新たなる火種か
以前ここで紹介した愛・地球博(愛知万博)のゴンドラを万博の終了後にびわ湖バレイに移設しようという件についてですが、何やら妙な展開になりつつあるようで。
(京都新聞HPから↓)
万博ゴンドラ移設、誘致合戦が激化
びわ湖バレイ、署名でアピール
愛知万博(愛・地球博)で使われているロープウエーのゴンドラの移設先をめぐり、すでに誘致を表明している滋賀県志賀町のびわ湖バレイのほかに、・・・
(゚Д゚)ハァ?
何じゃこりゃ、という展開です。万博協会の対応には要注目!ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 今さらながら、「風立ちぬ」 ※個人の感想です(2013.09.23)
- 終止符(2009.03.31)
- 日曜日の朝(2008.11.09)
- いつも通りの朝、いつも通りの空(2008.10.10)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「国際」カテゴリの記事
- 余計なお世話(2011.02.02)
- 海外留学が減っている(2011.01.08)
- Sagrada Familia (サグラダ・ファミリア: 聖家族教会)(2010.11.08)
- 呼び出されたんだから、呼び出したれよ!(2010.09.28)
- パンデミック解除(2010.08.11)
「近江の国」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 北小松から高島へは長いトンネルで!(2018.11.07)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 皮算用(2018.09.12)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「愛・地球博(愛知万博)」カテゴリの記事
- キッコロさんに、モリゾーさん(2006.12.30)
- 新たなる火種か(2005.08.25)
- 【滋賀】びわ湖バレイ・アルプスゴンドラのリニューアル計画(2005.07.16)
- 【愛知万博】「サツキとメイの家」見学の方法が変わります(2005.04.16)
- 【愛知万博】サツキとメイの家、予約変更だって(2005.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えとさん、こんにちは。
幼稚園でびわ湖バレイですか。うーむ。
学生の頃バイトしていた者として言わせていただくと、あそこは斜面が急な上に冬は北西からの季節風が日本海からダイレクトに吹き付ける関係で、アイスバーンが出来やすいんですよねー。なんでお子様のソリ遊びには注意が必要です。
お子様連れなら少し遠いですがマキノか箱館山が良いです。車で行くと楽です。
マキノは現在のリフトが壊れたら閉鎖する(冬の営業を止める。夏のキャンプ場は継続)とか言っているので、あと、2、3シーズンの命のようですが・・・
投稿: Kinoppi☆ | 2005.10.26 15:05
こんにちは。この話、新聞を読んでがっくりしました。
この近辺のスキー場ってもう琵琶湖バレイしか残っていないのですよね。娘の幼稚園からも毎年スキーはココなのです。
でも、ココが閉鎖されたら、冬の遠足は行き場所がなくなり中止。
そんなことがなくなることを祈っていただけに、ゴンドラの移設断念は本当に残念です。
このゴンドラが移設されれば、経費が浮くというのです。
一会社に援助という考えよりも、大勢の人がより喜ぶためにお金を使うことって考えてもらえないのが残念ですね。
投稿: えと | 2005.10.26 13:36
えーっと、今朝の京都新聞に、びわ湖バレイが万博のゴンドラ譲渡を断念したという記事が出ておりました。理由は、資金難。志賀町がゴンドラ建て替え費用の補助要請を蹴ったためだそうです。
一民間企業への手助けとは言え、比良山の上への唯一のアクセス手段なのですから、そのへんはもっと考える余地があったと思うのですが。
いずれにせよ、びわ湖バレイのアルプスゴンドラは老朽化が進んでおり、リニューアルは近々必要です。ゴンドラのリニューアル費用がないからびわ湖バレイは閉鎖します、とかなったらどうするつもりなんでしょうかね? 親会社が名鉄なだけに、あり得る話です(苦笑)
なお、肝心のゴンドラのほうですが、これで四川省に行くことが確実なようです。もうひとつは、タイに行くそうです。大事に使ってもらいたいです。
投稿: Kinoppi☆ | 2005.10.26 10:52