つくばエクスプレス、もうすぐ出発進行ですね
首都圏最後の大規模鉄道プロジェクトとも云われる「つくばエクスプレス」ですが、いろいろ開業まで残すところほぼ一週間となりました。関西ではあまり報道されておりませんが、関東、とりわけ首都圏ではカウントダウン・モードに突入して盛り上がっていることでしょう。秋葉原からつくばまで快速で45分という所要時間だそうですが、これは関西で言うと大阪から明石、大阪から石山、京都から近江今津(^^;)といった感じですね。
JRの路線ではないのに直流区間と交流区間に分かれている理由は以前勉強させていただいたのですが、そういえばこの「つくばエクスプレス」の線路の幅って、標準軌(1435ミリ)かと思ってたのですが実はJRと同じ狭軌(1067ミリ)とのこと。これは、何か理由があるのでしょうか。例えば京葉線とつなげるとか・・・(^^;)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 今さらながら、「風立ちぬ」 ※個人の感想です(2013.09.23)
- 終止符(2009.03.31)
- 日曜日の朝(2008.11.09)
- いつも通りの朝、いつも通りの空(2008.10.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「鉄ネタ」カテゴリの記事
- ハローキティはるか #jrwest(2019.01.22)
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
つくばエクスプレスとJR湖西線って何だか似ているな、と思う今日この頃です。全線が新線で開通したところとか、最高時速130キロとか、踏切がないこととか、途中で直流から交流に変わることとか・・・
投稿: Kinoppi☆ | 2005.08.18 23:26
確かTXはどこかと乗り入れするという話はなかったですから、狭軌にした理由は見当が付きませんねぇ(^^;。
唯一考えられるとすれば、どこか別の鉄道会社の車両と足回りを共通にしてコストダウンを狙った…ということくらいでしょうか。
投稿: 佐野@流浪人 | 2005.08.17 21:49
ふーさん、こんにちは。
アキバにもすっかり慣れたご様子で(笑)
来週はつくば出張でしょうか。
投稿: Kinoppi☆ | 2005.08.17 10:54
秋葉原では、街路灯という街路灯に、これのPRフラッグがイヤと言う程なびいていますよ。(^_^;) 来週は大騒ぎの予感です。(苦笑)
投稿: ふー | 2005.08.16 23:23