【京都】ロームのイルミネーション2005
今や南座の顔見世興行よりも京都の初冬の風物詩としての地位を確立していると言えそうなロームのイルミネーションが今年も始まった模様。
昨日の京都新聞朝刊のテレビ欄の下にこいつの広告が出てましたが、これを目にするといよいよ京都も冬か・・・という気分になります。
(京都新聞HPから↓)
新設“光の並木道”48万個の彩り
ローム本社周辺で電飾始まる
冬の京都の風物詩となっている、半導体メーカー、ローム本社(京都市右京区)のイルミネーションが24日、始まった。…
最近はダイヤモンドシティ・ハナのそばだということに気づいた人も増えて来て、それなりに混みつつあるようですがそれでもあの神戸ルミナリエと比べたら混雑度は全然ラクで、子連れで行っても無問題です。駐車も含めて完全無料なのが素晴らしい。
#いつまでもこんなことが出来るくらい儲かっててもらいたいもんですな(^^;)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 10年の時を経て #kyoto(2015.08.11)
- 今年も8月8日になりました #otsu(2014.08.08)
- アスペクタ二題 #kumamoto(2013.10.21)
- 第15回 関西ステージマーチングフェスティバル(2013.02.03)
- 劇団四季、京都から撤退 #kyoto(2012.09.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「季節ネタ」カテゴリの記事
- 遅い。遅すぎる!(2014.08.10)
- 今年も8月8日になりました #otsu(2014.08.08)
- 咲かない桜が咲いたとは(2014.04.16)
- 2014年の美山ネイチャー号は…(2014.04.11)
- 春の風物詩ではありますが… #shiga #jrwest(2014.04.05)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
コメント