ICOCAとPiTaPa 相互乗り入れ開始(フェーズ2?)
本日(2/1)から、PiTaPaに参加する会社、局が増えたので、ICOCAの使えるエリアがさらに広がっています。その割には、マスコミの注目度はいまひとつのようですが(苦笑)
私も今朝は試しに手持ちのICOCA定期券を使って大阪の地下鉄に乗ってみました。一枚のカードで、家から会社まで行けるなんて数年前までは考えられなかったことです。
ICOCAは既にJR東日本のSuicaと相互乗り入れしているので、首都圏、仙台、新潟エリアで使えるだけでなく、そのうち北海道でも使えるようになるみたいですよ。
その頃には京都や滋賀でもICOCA一枚でどこでも行けるようになってるかな・・・
(02/02 追記)
産経新聞(関西)のサイトに、関連記事を見つけました↓(近々リンク切れしそうなので、全文いただきます)
ピタパさらに便利 阪神、大阪市営地下鉄・市バスOK関西の私鉄で使える鉄道用ICカード「PiTaPa(ピタパ)」の利用エリアが、1日から阪神電気鉄道や大阪市営地下鉄、市バスなどにも広がり、心斎橋駅に近いクリスタ長堀(大阪市中央区)の「滝の広場」で、記念式典が行われた。
市営地下鉄と市バスでは、ピタパを使って乗車すると、1カ月ごとに利用額に応じて交通料金が割り引かれる。大阪市交通局のICカード(OSAKAPiTaPa)を使って買い物をすると、ポイントに応じて交通料金が割り引かれるという全国初のサービスも設けられている。
普及の起爆剤
関西の鉄道用ICカードが本格的な普及期を迎えた。1月21日には、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」との相互利用も可能になっており、利用者の利便性は大きく向上する。
ピタパの管理運営にあたるスルッとKANSAI協議会によると、1月末時点でピタパの利用者は約20万人。これまでは、阪急電鉄、京阪電気鉄道などでしか利用できなかったが、利用エリアが拡大することで、阪急電鉄、京阪電鉄も「ピタパ普及の起爆剤」と口をそろえる。すでに、阪神電鉄、大阪市営地下鉄が受け付けを開始した昨年末以降、ピタパの新規申し込みは1日あたり2000-3000件も殺到。大阪市交通局ではすでに約1万枚、阪神電鉄も3000枚のカードを発行しており、2月以降も急速に利用者を伸ばしそうな勢いだ。
サービスも拡大
ピタパの電子マネー機能を生かしたサービスでは、大阪・梅田の阪神百貨店が1日からレストランや美容・エステフロアなどで利用を開始した。ピタパが利用できる百貨店は初めてだ。
さらに、コンビニエンスストアでは1月20日からローソンも大阪府下6店舗で取り扱いを開始。ピタパの電子マネーはすでに2000店を超える店舗で利用が可能だが、3年後には約1万店に拡大する見通しだという。
出改札情報をネットワークでやり取りできるICカードの特性を生かし、登下校や塾通いする子供が、最寄り駅の改札を通ったことを、保護者にメールで知らせる「あんしんグーパス」サービスにも、1月の受け付け開始からすでに200件あまりの申し込みがあった。
囲い込み激化
南海電気鉄道は、今月3日から自社カード「ミナピタ」の申し込み受け付けを開始する。自社の沿線で、ピタパが利用できるのは今年夏からだが、サービス開始に半年近く先立ち、会員の囲い込みに乗り出した格好だ。
沿線ごとの割引サービスはどのピタパでも相互に受けられるため、いったん会員になった利用者が他社のカードに乗り換えるケースは少ないとの見方が強いだけに、各社が工夫を凝らした独自サービスでの競争が、一段と激しくなりそうだ。
テレビでは、阪急のHANA PLUS PiTaPa と、京阪のeKenet PiTaPa のCMが俄然増えましたね。どっちのカードも滋賀県民な私には縁のない代物ですが(笑)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「鉄ネタ」カテゴリの記事
- ハローキティはるか #jrwest(2019.01.22)
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
コメント