« ケチやなぁ~!(爆) | トップページ | 滋賀エムケイ »

2009.01.23

消えた駅メロ

わざわざニュースにするようなネタかいな?と思うのですが。

(MSN産経HPから↓)

「駅メロ」が消える? 新宿駅で駆け込み防止実験
JR東日本が今月中旬から新宿駅の一部で発車を知らせる電子音のメロディーを省略していたことが22日、分かった。駆け込み乗車防止に向けた研究の一環で、メロディーが乗客の気持ちを焦らす要因になっている可能性もあるとしてデータの収集を始めた。…

もう、とっくにそれを実行している会社もあるんですけどね~(笑)

結論ももうはっきりしています。駆け込み乗車する奴は発車メロディの有無に関係なく駆け込み乗車します(^^;
ドアのゴムの部分を思いっきり硬くして、挟まったら出血か下手すりゃ骨折かするぐらいにしても良いと思います。
あとは、駅員や車掌さんに司法権を付与してしまうという手もあります(^^; 
電車、列車の運行を妨げるということは刑法にも書かれている犯罪行為(往来妨害罪)に当たるということを、もっと周知徹底させるべきでしょう。

|

« ケチやなぁ~!(爆) | トップページ | 滋賀エムケイ »

超ひとり言」カテゴリの記事

鉄ネタ」カテゴリの記事

まちの話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消えた駅メロ:

» 駅の発車メロディが消える?駆け込み乗車対策の研究の一環で一時休止 [阪和線の沿線から]
駅の列車が発車する前になるメロディ、いわゆる「駅メロ」。 鉄道趣味の1ジャンルになるまでに成長したこの分野で、とくにJR東日本の駅メロはバラエティが多く、また駅ゆかりのメロディが採用されることもあり、一般人だけでなく趣味者の嗜好の的となっています。 さて....... [続きを読む]

受信: 2009.02.08 22:07

« ケチやなぁ~!(爆) | トップページ | 滋賀エムケイ »