« 我が家近くの桜(2009/03/25 昼前のようす) | トップページ | ¥12.000で… »

2009.03.25

「テレビカー」の灯が消える

物心付いた時から"京阪特急"="テレビカー"という世代なので、こういうネタには反応します。

(京都新聞HPから↓)

京阪名物「テレビカー」姿消す
11年度までに・ワンセグ普及で

京阪電気鉄道は24日、京阪本線を走る8000系特急車両の内装を2011年度までに一新すると発表した。改装に伴い、1954年から半世紀以上親しまれてきた京阪名物の「テレビカー」が姿を消す。 …

◆ プレスリリースはこちら(PDFファイル)

ワンセグがすっかり普及した現在、車内のあの場所にテレビを置いて、みんなでひとつの番組を視るという理由はもうありませんからねぇ・・・映画を上映するのも一案なのかも知れませんが、それには走っている時間が短すぎます。
どうせなら、座席にワンセグのテレビを取り付けるという荒業(笑)が見たかったところですが・・・

しかし、テレビも公衆電話もとっ払ってしまうと、なんか普通の電車に成り下がってしまうような気がしないでもないですが、相変わらずトイレを設置するという発想はないわけね>京阪

追記: 元3000系だった編成の運命やいかに?
(2009/3/31追記) プレスリリースをよく読むと、"8030番台は除く"と書いてあるので、改造はされずに引退、ということなんでしょうね。

|

« 我が家近くの桜(2009/03/25 昼前のようす) | トップページ | ¥12.000で… »

ニュース」カテゴリの記事

鉄ネタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「テレビカー」の灯が消える:

» 京阪「テレビカー」からテレビが消える [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 最近は2階建て車両のイメージが強い京阪特急ですが、かつての最大のサービスはテレ [続きを読む]

受信: 2009.03.26 01:00

» また楽しみが減ります… [流浪人の気まま日記]
また残念な話題が飛び込んできました…。  「8000系特急用車両が、より豪華に、 [続きを読む]

受信: 2009.03.28 21:40

« 我が家近くの桜(2009/03/25 昼前のようす) | トップページ | ¥12.000で… »