子ども手当
書類がうちに届きました。
記載内容を確認し、請求書に記入・捺印。健康保険証のコピーの添付または年金加入証明をしてもらった上で役所に持っていくと、6月・10月・翌年2月にまとめて"支給"されるそうです。
ただ、世間では「支給」と表現されてますが、結局は私らが納めている税金か保険料の一部が返ってくるだけのこと。仕組みを考えると、私たちにとってはそう嬉しいものではありません。
むしろ、所得制限もかけずにこんな手当をバラ撒いて、お上の財布は大丈夫なんだろうかと本当に心配してしまいます。来年度以降の満額支給なんて、狂気の沙汰としか思えません。
もちろん子供や若者たちにはどんどん投資をしなければなりません。彼らが将来の日本を支えてくれる存在なのですから、国の戦略として教育にはどんどん人材とコストと時間を注ぎ込んでいかないと。でも、今のような世の中では、一生懸命子ども手当を配ったって、結局は塾・予備校・通信教育といった教育産業に吸い取られて終わりですよ。
#うちも、たぶんそうなるでしょう(苦笑)
親が子どもたちとしっかり向き合えるように、先生が自分たちの本来の仕事をしっかりできるように、大学生が就活に4年のうちの2年も費やさないで済むように、もっと知恵を絞るべきだったんとちゃうかなぁ?と思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- インフルエンザワクチン不足?(2015.10.22)
- 教育委員会なんて要らないや #shiga(2012.07.30)
- もう笑うしかない産○新聞 #genpatsu(2012.01.22)
- 「鳥取方式」による校庭の芝生化 #shiga(2011.08.24)
- テーマは、「蛇口の向こうは琵琶湖」(2011.06.08)
「超ひとり言」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
「現実」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- "近江鉄道の今後、滋賀県が検討" #shiga #滋賀県(2018.02.28)
- 立てよ藤尾学区民! #otsu #keihan #shiga(2018.01.28)
コメント