2011年3月 JR西日本ダイヤ改定 #jrwest
既に他のJR各社からはプレスリリースが出ていたようなので、いつ出すんだろうと思っていたのですが、西日本からも出ましたね。
第一印象は、山陽新幹線~九州新幹線直通運転開始とJR大阪駅全面リニューアルをキーに、「選択と集中」をいっそう進めてきたのかな、というところでしょうか。
◆JR西日本公式サイトから
12月定例社長会見
平成23年春ダイヤ改正について (近畿統括本部) *PDFファイル
手当てがなされるところと、その逆のところがこれまで以上にハッキリしているように思うのですが、これは乗車券の販売状況、ICOCAの利用状況、何度もやっていた利用客アンケートの結果などを踏まえているのでしょう。日時や時間帯による人の動きの変動も従来のダイヤ改定以上に深く考慮して、計画しているような印象を受けました。一言で言えば、「これが現実」なのでしょうね。
JRもいちおう民間企業の端くれですから、さまざまなコストは考えないといけません。ただ、現実に合わせるのではなく、新たな流れを生み出し、地域の活性化につなげていくという意欲も出して欲しいなぁ、とも思います。でも(東京圏以外の)地方経済がどんどん縮んで行っているという厳しい現実がありますから、それは難しいのかな…
他の府県のことは他の方におまかせするとしてw、滋賀県関連のダイヤ改定部分に物言いを付けるとすれば、県の北半分はいつまで放置してんねん!と思いますね。(◆追記 というか、むしろさらに減らしてきている? )
湖西線の近江舞子行きなんて中途半端な存在をどうしていつまでもそのままにしているのでしょうか?
[2010/12/18さらに追記]
とりあえず、大阪環状線大正駅に快速停車というのは、近隣の方々だけでなく関西一円の主婦の方々にも朗報なのかもw うちのヨメさんも喜んでました。
| 固定リンク
« 駅前ニトリですか | トップページ | 気になる »
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「鉄ネタ」カテゴリの記事
- ハローキティはるか #jrwest(2019.01.22)
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
「お出かけ」カテゴリの記事
- 男木島・女木島れんらく周遊きっぷ(2017.08.16)
- さて、どうしましょうか(2015.07.18)
- 梅小路蒸気機関車館、閉館(リニューアルのため)(2015.02.19)
- 滋賀県知事選挙(2014.07.14)
- 2014年の美山ネイチャー号は…(2014.04.11)
「現実」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- "近江鉄道の今後、滋賀県が検討" #shiga #滋賀県(2018.02.28)
- 立てよ藤尾学区民! #otsu #keihan #shiga(2018.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント