« 【注意喚起】 この春(と秋に)京都に旅行しようという方へ | トップページ | 明日の朝は大変だ… »

2011.01.16

【京都】倍増だそうです

以前当ブログでも紹介した京都・美山町(現:南丹市美山町)行きの直行バスですが、確実に定着しつつあるようです。

[京都新聞サイトから↓]

美山直行バス利用客が倍増 昨秋の運行まとめ
昨秋の観光シーズンに運行された南丹市美山町から、JR園部駅(同市園部町)と阪急京都線桂駅(京都市西京区)を結ぶ計2路線の直行バス(各1日1往復)で、1路線だった前年に比べて利用客がほぼ倍増したことが分かった。京滋や阪神からの年配客に、かやぶきの里などの美山観光が着実に広がっているようだ。

バスは京阪京都交通(亀岡市)が運行している。…


まぁこれは当然だと思います。大阪からはどちらのルートも使えますが、滋賀からは圧倒的に園部ルート利用者が多いのも納得です。だって、滋賀県民がわざわざ阪急桂駅まで行ってバスに乗るメリットは、何もないのですから(笑)

美山町には基本的車で行く我が家は、バスの行き先であるかやぶき文化村(河鹿荘)のお風呂を利用するのですが、帰りのバスが出発する頃を見計らって行くようにしているので、うちは今のところ影響は受けておりません。ふらっと美山での買い物も、美山牛乳のジェラートも、「ふらいぱん」の美味しい天然酵母パンも大丈夫です。

今は観光利用のため出来た直行バス路線ですが、今後は地元で細々と走っている南丹市営バスの路線とうまく連携して、地元の方が車なしでも暮らしていけるような交通インフラとしても利用されるようになってもらいたいものです。

|

« 【注意喚起】 この春(と秋に)京都に旅行しようという方へ | トップページ | 明日の朝は大変だ… »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【京都】倍増だそうです:

« 【注意喚起】 この春(と秋に)京都に旅行しようという方へ | トップページ | 明日の朝は大変だ… »