経産省はムチャクチャやわ
電気を作る上で、原子力という手段のメリットとリスクを比較すると、あまりにもリスク>>>>>>>>メリットだということが分かったやないですか?
もちろん他の手段にもいろいろメリットとリスクはあるけど、リスクがあまりにも深刻過ぎます。放射性廃棄物という自然界のサイクルに乗らないとんでもないゴミを後の世代に押し付けるというのは無責任では済まされません。核燃料だって他のエネルギー資源同様輸入していますし・・・
(京都新聞サイトから↓)
高リスク、卒原発を 嘉田知事
滋賀県の嘉田由紀子知事は21日の定例記者会見で、「ハイリスクな原発はやめてほしい。代替エネルギーを探しながら、原発に頼らないエネルギー政策を進めるべきだ」と述べ、「卒原発」が必要との考えを明確にした。嘉田知事は、海江田万里経済産業相が停止している原発の再稼働を要請する意向を示したことに対し、浜岡原発以外が安全という根拠がないことや老朽化などの問題点を指摘し、「安全と言われても信じられない」と強調。武村正義元知事が唱える「卒原発」を「言葉の感覚として近い」と支持する考えを示した。…
現実に立ち返って言わせていただければ、東電福島第一原発の事故はまだ収束どころではない状況なのに、この海江田大臣は何言っとんねんとしか思えません。何を以って原発は安全なのか根拠が全く示されていませんし、次に事故が発生した時は原子炉の電源の心配だけして周辺地域への対応には何も触れてません。むちゃくちゃです。
滋賀県に住まう私としては、京阪神エリアの一大水源であるびわ湖に何か変なもんが降り注いだ時にはどうしてくれんねん!というのもあります。今まで国は何の対策も考えられて来なかったことが明らかになっていますが、そこはまだ放置ですか?
メディアは電気の心配ばっかりしていますが、電気が止まることよりも飲み水が汚染されることのほうがはるかに深刻です。若狭→近江の方向は山も高くないので、JR湖西線を止めるくらい思いっきり風が通りますよ。
| 固定リンク
「超ひとり言」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
「災害」カテゴリの記事
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 大変な状況です > JR西日本とJR四国、そしてJR貨物(2018.07.19)
- ゆっさゆっさ来ました(2018.06.18)
- 金毘羅峠コース、登山道閉鎖(2018.06.03)
- 若狭沖とは珍しい(2017.05.27)
「近江の国」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 北小松から高島へは長いトンネルで!(2018.11.07)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 皮算用(2018.09.12)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「現実」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- "近江鉄道の今後、滋賀県が検討" #shiga #滋賀県(2018.02.28)
- 立てよ藤尾学区民! #otsu #keihan #shiga(2018.01.28)
コメント