あくまでも予測ですが #shiga
いざという時に何の役にも立たない(立たなかった)SPEEDIなんかに頼らず、ここまでの精度のデータを自治体から出せるのは日本では我らが滋賀県ぐらいでしょう。これは、自慢して良いのかも。
(京都新聞サイトから↓)
美浜原発、放射能拡散時 高島と長浜「屋内避難」 県予測公表
滋賀県は25日、福井県にある関西電力の美浜、大飯両原子力発電所での事故を想定した放射性物質の拡散予測を公表した。美浜の場合、屋内退避が必要とされる地域に高島、長浜両市が含まれた。県は「住民が避難すべき地域を高島、長浜両市と協議していきたい」としている。予測は県琵琶湖環境科学研究センターの独自システムを活用した。2010年の気象から北よりの風がゆるやかに吹く日を抽出。…
いろいろ意見はあると思いますが、これはまったく当てずっぽうな予測ではありません。"○○する可能性のあるものは、○○する"というマーフィーの法則をナメてはいけません。
ひとつの可能性として、その時になったらどうするか、ということを、私たちには想定しておくことが求められます。
「屋内避難」なんて個人的にはクソ食らえな選択肢だと思っています。私みたいなオッサン世代はさておき、子供たちと母親、これから母になれる女性は速攻で逃げる手立てを作っておかないといけません。もちろんJR湖西線は使えないという前提です…
| 固定リンク
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
「災害」カテゴリの記事
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 大変な状況です > JR西日本とJR四国、そしてJR貨物(2018.07.19)
- ゆっさゆっさ来ました(2018.06.18)
- 金毘羅峠コース、登山道閉鎖(2018.06.03)
- 若狭沖とは珍しい(2017.05.27)
「近江の国」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 北小松から高島へは長いトンネルで!(2018.11.07)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 皮算用(2018.09.12)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「現実」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- "近江鉄道の今後、滋賀県が検討" #shiga #滋賀県(2018.02.28)
- 立てよ藤尾学区民! #otsu #keihan #shiga(2018.01.28)
「留意点もしくは注意事項」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- ICOCAのご利用エリアが大きく広がります! が…(2017.10.18)
- 新幹線に「松井山手駅」ですかw(2017.03.09)
- 今日はこんな感じ(2016.04.27)
- 地震発生状況 by 気象庁 (2016/4/25朝)(2016.04.25)
コメント