« 【京都】 梅小路公園拡張計画 #kyoto | トップページ | 大人の都合 »

2013.01.09

「221系近郊形電車のリニューアル」 #jrwest

滋賀県民にとってはおなじみの、JR西日本の221系電車。
白ベースの外観。室内も明るくて乗り心地も良いので個人的には好きな車両なのですが、実は登場してからもう25年も経つのですね。
リニューアルでどうなるのかと言えば、一言で言えば単に室内がつり革が増えたりドア付近の座席に補助席が付いたりトイレが車椅子対応になったり…と最新の225系っぽくなるだけのようですが、このリニューアルでまだまだ頑張ってもらいたいと思います。時速130キロで営業運転したって全然問題ないでしょう。


(JR西日本プレスリリースから↓)

221系近郊形電車のリニューアルについて
221系近郊形電車は、JR西日本発足(昭和62年)後、弊社のイメージの一翼を担う車両として新製した車両です。平成元年のデビュー以降、平成4年までに474両を投入し、主にJR京都線・神戸線、関西線などで新快速・快速として活躍してきました。
この度、新製から25年が経過しましたが、今後の社会的ニーズの変化に対応するため、さらなる安全性向上およびサービス向上を目指したリニューアルを行います。…

外観のあの絶妙な塗装には手を付けないでもらいたいものです。あと室内の端っこにあるデジタル時計、あれも良い装備です。


ところで、221系の前に新快速で使っていて、現在もなお滋賀県内では活躍中の117系電車のリニューアルは・・・してないことはないですが(苦笑)、もう変わらないのでしょうか。
せめて滋賀県民にドアを手で開けさせるようなことは止めさせて欲しいんですけどww

|

« 【京都】 梅小路公園拡張計画 #kyoto | トップページ | 大人の都合 »

ニュース」カテゴリの記事

鉄ネタ」カテゴリの記事

近江の国」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「221系近郊形電車のリニューアル」 #jrwest:

» JR西日本、221系をリニューアルへ [たべちゃんの旅行記「旅のメモ」]
 1989年にデビューし、主にJR京都線・JR神戸線の新快速、大和路線の快速など [続きを読む]

受信: 2013.01.14 07:03

» 【JR西日本】221系リニューアル工事 [かにうさぎの部屋]
JR西日本では、導入から既に25年を経過した221系電車のリニューアル工事に着手する。 具体的内容は、 ・トイレを身障者に使い易くすべく大型化 ・車いすスペースの設置 ・吊り手、握り棒の改良 ・補助椅子設置 など、223・225系と同質化を図るものである。 現在、221系は…... [続きを読む]

受信: 2013.01.14 21:34

« 【京都】 梅小路公園拡張計画 #kyoto | トップページ | 大人の都合 »