九州に新たな観光列車
JR九州に負けじと、西鉄さんもやる気を出したようです。
(西日本新聞サイトから↓)
西鉄、観光列車で「福岡→太宰府」復活へ 3月新車両
西日本鉄道(福岡市)は30日、3月22日のダイヤ改正で、福岡(天神)発太宰府行きの急行電車を4年ぶりに復活させると発表した。福岡県太宰府市の観光地などをテーマにしたラッピング電車「旅人(たびと)」(6両編成)を新たに投入し同路線で運行する。…
新車両、ですか…突っ込みたい気分になりましたが、ここは我慢しときましょうw
詳細情報はこちらです(PDF)
車両制作費 3,500 万円が高いのか安いのかはよく分からないのですが、これで西鉄沿線の観光需要に活気が出てくれると良いですね。
この手の観光列車が全国あちこちで走ってくれないかなぁ、と勝手に思う私です。我らが京阪電車石坂線でも、できないことはありませんぜ旦那
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「鉄ネタ」カテゴリの記事
- ハローキティはるか #jrwest(2019.01.22)
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント