"寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運行終了について" #jrwest
お昼時、玄関先で、私の最寄駅で、外出先で見かけるこの列車も、来年の3月で見納めですか。
大阪発は未だに予約困難と聞きますが、明日からは俄然予約が難しくなるのでしょうね。
(JR西日本プレスリリースより↓)
寝台特急「トワイライトエクスプレス」の運行終了について
平成元年より運行を続けてきました寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪~札幌駅間)は、車両の老朽化により平成27年春の運転をもって運行を終了します。これに伴い、これまでのご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、平成26年度下期は以下の日程により運転します。…
客車仕立ての夜行寝台特急と言いながら、我が最寄路線では上下列車ともお昼時に(客車列車としてですが)フルスピードで走ってくれて、鉄分の濃い方でなくても「いつかは乗りたいなぁ」と思わせてしまう列車なのですが、これからは走っているところだけでもしっかり目に焼き付けたり画像を残しておいたりしようと思います。
一番大事なのは安全ですが、これはJR西日本だけで実現できるものではないということでよろしくお願いします。
ただ、気になったのは理由。車両の老朽化を言っていますが、確かにそれは主要な理由ではあると思いますけど、関西から北海道に行くのに、列車が提供できる魅力は確かにかなり薄くなっていると思います。スピードといい、移動中のゆとりといい、新日本海フェリーで十分間に合ってます。ということで、ホントは北陸新幹線開通に伴う並行在来線の第三セクター化で、新会社に支払う線路使用料とか運行コストがかさむのに音を上げたんでしょ?と疑っています。
それにJR東日本もあけぼのを廃止して、日本海側から夜行列車用の体制をなくしたかったでしょうし。(※個人の勝手な推測です)
ただ、新しいクルーズ列車の完成予想図はその塗色からして思いっきりトワイライトエクスプレスを意識していると思うので(名前もちゃっかりトワイライトエクスプレスⅡとか付けられるのではないかとw)、その魂はJR西日本には引き続き残ってくれるのでしょう。そう思うことにしようと思います。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 皮算用(2018.09.12)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「超ひとり言」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
「鉄ネタ」カテゴリの記事
- ハローキティはるか #jrwest(2019.01.22)
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「現実」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- なかなか拮抗してます(2018.04.04)
- "近江鉄道の今後、滋賀県が検討" #shiga #滋賀県(2018.02.28)
- 立てよ藤尾学区民! #otsu #keihan #shiga(2018.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント