漁船タクシー@びわ湖
四国でも京都新聞のサイトはチェックしている私の目に留まったネタ。
(京都新聞サイトから↓)
琵琶湖一周サイクルに漁船タクシー 滋賀・守山市実験
滋賀県守山市が11月から、湖上交通を活用したユニークな観光振興策に乗り出す。ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)を楽しむ人らが途中で利用できる「漁船タクシー」の実証実験を市独自で初めて行うほか、外国人観光客を呼び込むため、大津、草津市と連携して観光船の定期便を試験運航し、各市の観光名所を結ぶツアーを企画する。旅の途中で琵琶湖上を移動することで、守山や滋賀の魅力をより体感してもらう狙いだ。国の地方創生先行型の交付金申請に伴う事業提案。漁船タクシーは、漁船を有効活用し、ビワイチで訪れた観光客にサイクリングだけでなく湖上からの眺めも楽しんでもらおうと企画した。…
じわじわ参加者が増えているビワイチ(びわ湖一周)に湖上の移動手段というオプションを提供することはとても良いことだと思いますよ。というか、湖上の移動手段があったら滋賀での自転車生活は格段にレベルが上がります。
地図の①が記事に書いてある木浜漁港(守山市)~大津港(大津市)のルートですが、大津港と琵琶湖博物館のある烏丸半島(②)、山田漁港(③)のようなルートを片道250円以内で自転車も運んでくれる航路があったら通勤通学の足として定着させられると思います。琵琶湖汽船の遊覧船をちょちょっと改造したらすぐ出来ると思うんだけどなぁ~
話は戻りますが、記事によると11月から「漁船」で守山と大津・彦根・そしてなんと湖西の高島の各地を結ぶとか書いてますが、そんな時期になったらびわ湖の中、特に北湖はけっこう風が強くて波もそれなりに高いんちゃうの?と思いますです。
| 固定リンク
「超ひとり言」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
「暮らし」カテゴリの記事
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- おおさか東線、新大阪へ #jrwest(2018.11.13)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- あおなみ線延伸話(2018.09.21)
- 皮算用(2018.09.12)
「近江の国」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 北小松から高島へは長いトンネルで!(2018.11.07)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 皮算用(2018.09.12)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント