丹波高原国定公園<仮称>
そういうわけで、北陸新幹線を小浜経由で延ばすとして、そこから先のルート選定に影響を及ぼし得る要素がひとつ増えそうです。
(京都新聞サイトから↓)
京都丹波高原、国定公園に 中央環境審が答申
京都府北中部の芦生の森や八丁平湿原を含む「京都丹波高原国定公園」の新規指定が、23日に開かれた国の中央環境審議会自然環境部会で承認、国に答申された。森林や河川の豊かな生態系に加え、人々の生活と結びついた文化的景観が評価され、環境省は3月下旬に告示する方針。国定公園は全国で57カ所目、府内では4カ所目となる。…
※当ブログ過去記事はこちら
京大の演習林になっている芦生の原生林は下手な国立公園よりも手付かずの自然が残っています。
京都府の北半分の水源域でもありますし、ここでトンネル工事とかやるとか言おうものなら強烈な反対運動が起こるんちゃう?と思っていたのですが、まさかの国定公園指定ですか。
これで舞鶴・福知山・綾部あたりの人たちがタニガキさんを使って北陸新幹線誘致に俄然乗り出してきはるのでしょうが、あんたらは北陸新幹線より東海道新幹線を京都から分岐させるルートを主張したほうが、実現性もメリットも高いと思うでw
(京都新聞サイトから↓)
京商・立石会頭が「舞鶴ルート」支持 北陸新幹線
北陸新幹線敦賀以西ルートの選定に関して、京都商工会議所の立石義雄会頭は23日の記者会見で、府商工会連合会会長の立場でも舞鶴市を経由してJR京都駅に接続する「舞鶴ルート」を支持する考えを示した。立石会頭は舞鶴ルートについて「府北部地域の経済発展につながると期待できる」と支持する理由を説明した。新幹線の将来的な山陰地方への延伸を考慮すると舞鶴ルートが最も望ましいとした。
| 固定リンク
« 温泉試掘 | トップページ | 平成版大津事件?ww »
「ニュース」カテゴリの記事
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
- 「スーパーはくと」新型導入(2018.03.01)
- 任期満了をもって勇退(2017.12.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まさかの野洲発着(笑) #jrwest(2018.12.14)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- "Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)(2018.10.24)
- 本日は開港記念日です、が(2018.09.04)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
「まちの話題」カテゴリの記事
- 宇野線でもICOCA(2018.11.30)
- バレたか(笑)(2018.11.23)
- 京都市バスの乱(笑)(2018.11.08)
- ICOCAポイント #jrwest(2018.08.14)
- 新快速に有料座席ですか #jrwest(2018.06.07)
「自然環境」カテゴリの記事
- モメはじめたかな?(2017.11.27)
- 若狭沖とは珍しい(2017.05.27)
- お気楽福井県(2016.12.13)
- 京都から霧が消える #kyoto(2016.09.05)
- 地震発生状況 by 気象庁 (2016/4/25朝)(2016.04.25)
コメント