« やっぱり、こっちに来るんか! | トップページ | 忍者線? »

2017.08.16

男木島・女木島れんらく周遊きっぷ

Shiyujima_shuyu

ジャンボフェリーのサイトから

関西発、男木島・女木島れんらく周遊きっぷ 2017年8月15日(火)発売開始!

今年で設立60周年を迎える雌雄島海運株式会社は、ジャンボフェリー株式会社及び高松エクスプレス株式会社との共同企画として、「関西発、男木島・女木島れんらく周遊きっぷ」の販売を開始します。また、60周年を記念して、先着60名様に、雌雄島海運の特製ペーパークラフト(かなり精巧です!)をプレゼント!…

パッと見、JRが出しそうなネーミングですがJR西日本のでもJR四国のでもありません。
ジャンボフェリーと高松~女木島~男木島のフェリーを運航する雌雄島海運のコラボ商品です。

フェリー会社の商品ですが、高松へのアクセスはフェリーの他に高速バス(フットバス)も選べます。他社より広いシート、WiFi完備、私がお家との往復によくお世話になっております。今回のチケットは、元々ある共通利用券+雌雄島海運往復が追加されたようなイメージですね。高松ではジャンボフェリーの着く港と雌雄島海運のフェリーの着く港は離れていますが、ジャンボフェリーにはJR高松駅までの無料送迎バスがあります。


関西~高松は、3つの中から、お好きなルートが選べます。

A往復とも、ジャンボフェリー利用
B往復とも、フットバスを利用
C片道ジャンボフェリー、片道フットバスを利用

雌雄島海運も、3つの中から、お好きなコースが選べます!

1高松~男木島の往復券
2高松~女木島の往復券
3高松~女木島~男木島の周遊券(回る順番は自由)

価格はジャンボフェリーが元々安いこともあって、全行程フェリー利用にした場合は休日夜間の追加料金を含めても格安でしょう。女木島、男木島とも、とってもフォトジェニックな島なので、このチケットは片道バス利用にしても利用価値があるのではないかと。

|

« やっぱり、こっちに来るんか! | トップページ | 忍者線? »

旅行・地域」カテゴリの記事

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男木島・女木島れんらく周遊きっぷ:

« やっぱり、こっちに来るんか! | トップページ | 忍者線? »