カテゴリー「B級?グルメ」の記事

2013.07.24

衣笠丼全国展開中…だそうです

千成餅食堂系の店では必ずあった衣笠丼。なか卯も手掛けるようになりましたか。

(京都新聞サイトから↓)

京の味「衣笠丼」全国区へ なか卯メニュー、女性ターゲットに

油揚げとネギを卵でとじた「衣笠丼」がご当地の京都を飛び出し、全国に広がっている。牛丼チェーン大手のなか卯(東京都)が26日をメドに全店舗で、女性向けの新商品として通常メニューに加える。京都市内を中心に親しまれてきた庶民の味が、全国区になる日も近そうだ。

衣笠丼は、金閣寺近くの衣笠山(北区)の伝説にちなむ。平安時代、宇多天皇が衣笠山に白い絹をかけ、雪山に見立てた景色を夏に楽しんだという言い伝えで、この時の様と卵でとじた状態が似ていることから名付けられたとされる。

京都市内では明治時代にはそば屋のメニューに並んでいた記録が残り、人気の丼物として定着している。…

もちろん、私は野郎ですから、親子丼やカツ丼の世話にはなってきましたが、この衣笠丼には…たぶん、まだ世話にはならないと思います。肉入ってませんからねwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.02

餃子二題 #kyoto

朝っぱらから(笑)、餃子に関する話題を2つ。

(中日新聞サイトから↓)

ギョーザ購入額、浜松市が2年連続日本一
浜松市は1日、2012年の1世帯あたりギョーザ購入額が2年連続で日本一になったと発表した。総務省家計調査結果を集計した。

市によると、浜松市は4670円(前年比357円増)。宇都宮市が4365円(628円増)、京都市が3169円(143円増)と続いた。順位は前年と同じだった。…

どちらの街にも行ってみたいのですが…
残念ながら、大津からだと宇都宮はちょっと気楽に行ける距離ではないですが、浜松なら新名神と伊勢湾岸道を通れば実は案外行けるかも知れません。市民生活にどのように餃子が溶け込んでいるのか、いつか確かめに行きたいものです。

で、京都市右京区生まれ、現在大津に住んでいる私が注目したのはこちらのネタ↓


“餃子”1日200万個 王将、看板商品で達成
「餃子(ぎょうざ)1日100万個」のテレビCMでおなじみの中華料理チェーン「餃子の王将」で、看板商品である餃子の販売数が1日平均200万個を突破した。…(中略)…
餃子の王将を展開する王将フードサービス(京都市山科区)によると、1月の店舗数は、全国36都道府県で計659。売り上げの約2割を占める餃子は昨年、店頭での販売数が安定して200万個を超えた。これを受け今年から、CMのフレーズも「餃子1日200万個」に変更している。…

CMのナレーションが"餃子一日百万個"から"餃子一日二百万個"になっていたのは、幻聴や空耳でなかったことにひとまず安堵しています。
ひとつ目の記事によれば、京都市は餃子の購入金額でも浜松、宇都宮に続く第三位ですが、これは絶対王将の影響だと思います(笑) 京都の人は京都新聞に毎月1日・15日に掲載される王将の広告その他の機会で餃子無料券などを手に入れることが出来るので、金額ベースでは実際の購入金額より低く出ている可能性も考えられます。
また王将の餃子はちょっと大き目だったりするので、個数や具材重量ベースで勝負すると、金額ベースのランキングとは違った結果になったりして(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.05

打倒!リ○ガーハットww  #shiga #chanpontei

以前はこんなネタを紹介したりこんなネタこんなネタもありましたが、その続きと言えないでもない話題です。

(京都新聞サイトから↓)

近江ちゃんぽん 全国展開へ 7月まず北陸 「年内東京→海外」
滋賀のご当地グルメ「近江ちゃんぽん」が7月に北陸地方に初進出する。ちゃんぽん亭総本家を運営するドリームフーズ(彦根市)は今後2年間で北陸3県に10店舗の出店を計画、併せて東京進出の準備も進める。「近江のちゃんぽんをニッポンのちゃんぽんへ!」をスローガンに全国展開を加速させる。

同社は1986年に彦根市で創業。和風だしベースのスープに中太麺、豚肉や野菜など具だくさんが特徴の近江ちゃんぽんを看板商品とする。滋賀を中心に京都、大阪、兵庫、愛知、岐阜、静岡の2府5県に43店(直営33店、フランチャイズ10店)を展開し、滋賀県内27店は飲食店ではマクドナルドに次いで2番目に多い店舗数という。…

ふーん、首都圏方面にはまだ進出してなかったのですね。道理でテレビではそんなに紹介されていないわけだ(苦笑) ※ケンミンショーでは取り上げられていたような気がするのですが…

打倒する目標はある意味はっきり見えてますし(笑)、味も異なりますから、戦い甲斐がありますね。八代進出の教訓を是非生かしてください(汗)
滋賀県民のひとりとして健闘をお祈りします└(´▽`*)┘ガンバレー!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.02.04

「ちゃんぽん」と言えば

昨日の京都新聞で見つけた記事。

「ちゃんぽん」と言えば、全国的には"長崎ちゃんぽん"であり、"リンガーハット"が思い起こされるところでしょうが、滋賀では事情が異なります(キリッ 
私の記憶では、滋賀にはリンガーハットは一軒(ビエリ守山のフードコート)しかありません。
というか、滋賀でちゃんぽんと言えば彦根の「をかべ」から発展した"ちゃんぽん亭総本家"のほうがはるかにメジャーです。

ちゃんぽん専門店、京への進出熱く ちゃんぽんの有名専門店が京都市中心部へ相次ぎ進出している。彦根市発祥の「ちゃんぽん亭総本家」と長崎市に本店がある「リンガーハット」。国内外の観光客への浸透も視野に、ラーメン激戦区の京都で地歩を築く構えで、「野菜たっぷり」と熱く売り込んでいる。

全国450店以上を展開するリンガーハットは1月21日、京都駅南に続き市内2店目の四条河原町店(中京区)を開いた。…

そういえば、熊本のゆめタウン八代(メルシャンの工場のの向かい)にも出店していたような記憶が>ちゃんぽん亭総本家
♯あれはあまりにもリアルな夢だったのかも知れませんww

私はかつてもうひとつあったフランチャイズのちゃんぽん亭をかべが好きだったのですが、現在はドリームフーズなる会社が一手に引き受けて運営されてますね。最初はちょっといけ好かない面もありましたが、最近は慣れました(苦笑)というか大根おろしをトッピングに持ってくるとか、いろいろ努力されているので見直してます。ツイッターのアカウントもフォローしているくらいです。

個人的には体調がヘロヘロな時でも食べられるリカバリーフードとしてちゃんぽん亭総本家の和風ちゃんぽんは重宝しています。ちゃんぽんはリンガーハットになじんだ?全国の皆さんにも是非試してもらいたいと思うのですが、餃子が時々冷たいのはどうもいけませんね。
「ちゃんぽん」でググってみると長崎、彦根のほかにも全国津々浦々にさまざまなご当地ちゃんぽんが存在しているようなので、いつか巡ってみたいものです。

※ちなみにうちはリンガーハットも好きです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.10

「伏見稲荷のスズメ焼き鳥 今や冬季限定」 #kyoto

私はこれってずっと昔から冬季限定の味覚だと思いこんでいたのですが・・・ 何はともあれ、スズメを焼き鳥にして食するというのは、ここしか聞かないです。
♯ちなみに私は今までこいつを食べたことはありませんし、今後も自ら進んで食べる予定もありません。

(京都新聞サイトから↓)

伏見稲荷のスズメ焼き鳥 今や冬季限定
伏見稲荷大社(京都市伏見区)の参道で売られているスズメの焼き鳥が、すっかり冬の名物になっている。かつては店先に年中並んだが、鳥インフルエンザの流行以降、中国産が入荷しなくなり、11月15日から3カ月間が狩猟期間の国内産を販売する形に戻ったからだ。頼みの国内では猟師の高齢化が進むとともにスズメの数も減少し、店は不安定な入荷に悩まされている。…

でもこれも一応京都の食文化を構成してきた要素のひとつだと思います。
しかしながら、関西一の初詣客を集めるお稲荷さんの総本山と言えども、ブツ自体の数の減少と、それにかかわる人たちの高齢化による減少・・・厳しい現実がここにもあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.01

薬膳焼きにんにくの謎 再び

駒ケ根駅んとこのA-COOPで見つけました。

Ynn20111130a

当ブログでは以前こんなネタを上げてたのですが、こいつとの関係は如何に? びんの形状は同じですがな


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.15

「しがじゃが」2011モデル #shiga

ツイッターのほうに先につぶやいてしまいましたwが、この時期の滋賀の名物?には、当ブログでも過去に何度か紹介しているカルビーの地産地消ポテチ"しがじゃが"というのがあります。
今年も例によって販売開始されるようですが、これまでとはちょっと事情が違うようです。

(京都新聞サイトから↓)

「滋賀じゃが」に、しょう油味 カルビー、県内限定販売
カルビー(東京都)は、滋賀県産のジャガイモを原料に湖南市の湖南工場で作ったポテトチップス「滋賀じゃが」を18日から県内で限定販売する。今年は初めて「しょうゆ味」を投入する。

県が進める地産地消の「おいしが うれしが」キャンペーンに協力し、2007年から毎夏販売している。…


例年は「うすしお味」と「えび豆味」だったのですが、今年は「えび豆味」の代わりに「しょうゆ味」が投入されるのでしょうか。だとすれば↓の記事が関係しているのかも知れないです。

琵琶湖のスジエビ激減 漁師、廃業危惧も

湖国の郷土料理「エビ豆」に使われる琵琶湖産のスジエビの漁獲量が2年前から急激に減り、危機に瀕している。落ち込み前の1割にも満たず出漁しても採算割れの状況で、スジエビ専門の漁師が多い沖島(近江八幡市)では今年に入って漁獲対象を変えている人もおり、廃業を危惧する声も上がる。落ち込みの理由ははっきりせず、滋賀県が実態調査に乗り出した。…

追記: この見出しに、大津を拠点にしているらしい虚構新聞が反応しそうな気がするのは、私だけでしょうか。鮒寿司味登場とか書いてきそうですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.11.03

久しぶりのミニ電焼き #otsu #shiga

久しぶりのミニ電焼き
大津線感謝祭ではこれが必ず販売されるので楽しみにしています(^Q^)

今年はクリーム味無しでした orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.03.19

続・で、どうすんの?(笑)

やはり、この方程式を解くのは、一筋縄では行かないようですが、そういう展開にしたのはいったいどこの誰なんでしょうか?

(MSN産経HPから↓)

「伊丹空港廃止」をめぐり5決議案 府議会会派 足並みバラバラ
大阪府の橋下徹知事が提唱する「大阪(伊丹)空港廃止」の主張をめぐり、府議会で3日、自民、民主、公明、共産の4会派がそれぞれ異なる決議案を提案することを決めた。すでに自民党維新の会が決議案を出すことを表明しており、同一テーマをめぐり5つの決議案が出る異例の事態となっている。決議案は過半数の賛成で採択されるが、会派間の調整は難航しており、いずれも可決の見通しは立っていない。…

自分たちが責任とコストを負担して、伊丹空港を維持します!と言えば格好エエのにねぇ・・・
あれだけさんざん反対していたその口で、今度は廃港も格下げもイヤだと言うのは、正直あまりにも虫が良すぎると思います。残すなら、やはりそれなりのコスト負担は受け入れないと理解はされないでしょう、

ただ、最近何度も書いてますが、今となっては伊丹空港は物理的になくさないほうが良いと私は思っています。理由は、防災・減災の観点からは、陸上の空港は絶対残すべきだと思うからです。
阪神大震災の後飛躍的に進歩した地震研究は、関空や神戸空港のロケーションがシャレにならないレベルの防災上のリスクを抱えていることを浮き彫りにしました。先日やっていたNHKスペシャル「メガクエイク」を観ると、もう私たちが出すべき方程式の解は見えてきたように思います。ここ数年の間に世界各地であった大災害では、陸上にあった空港が機能して世界各国からの復興支援を受け入れてました。

目先の損得だけで、どこの空港をどうするという議論からは、もう脱却すべきです。橋下知事も、そろそろ目を覚ましてもらわないといけません。南港のATC/WTCの建物がコンテナバースに隣接していることがどういうリスクをはらんでいるのか、真面目に考えてもらいたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.26

手づくりプッチンプリン

手づくりプッチンプリン
市販品の10倍、1キログラムの巨大プッチンプリン製作キット。


作り方紹介のDVD画像を観ていたのですが、プッチンプリンの分際で(笑)、分量と時間の図り方がなかなか厳しそうな一品です。
ただカラメルのセッティング方法には感心させられました。

作るには牛乳1リットルが別途必要とのこと。
私的にはこの牛乳を使いたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧