カテゴリー「留意点もしくは注意事項」の記事

2018.11.23

バレたか(笑)

北陸新幹線が京都市内を通るルートの調査って、いつの間にか始まっていたのですね。

(京都新聞サイトから↓)

北陸新幹線の地質調査中に大規模断水 配水管破損か、京都
22日正午ごろ、京都市左京区の宝が池公園内で、上水道の配水管が破裂した。市の復旧作業に伴い、23日午前0時から同4時にかけ、同区岩倉地域や北区上賀茂地域の約5千戸が断水した。現場では、北陸新幹線敦賀-新大阪の具体的なルート選定に向け、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)が地質調査のために掘削工事中だったといい、市は機構の委託業者が誤って配水管を破損させたとみている。

 市などによると、地質調査は今秋、南丹市と京都市で始まった。同公園では今月初旬からボーリング工法で実施していたという。…

宝ヶ池公園、という場所でやっていたことから、小浜から京都への実ルートについて、ちょっと想像が出来そうです。
そして、断水という実害が出たことでバレましたが、地質調査は宝ヶ池「公園内」でやっていたのですね。
これなら作業する場所について、自治会とかへの説明もせずに済んでいたのでしょう。そして、何気に作業を終えて、データだけ持ち寄って検討していたのでしょう。
ただ、今回はしくじってしまったので経緯から原因から今後の対応から説明する必要が生じそうですが、その辺りにお住まいの方々はどうされるのでしょう? 昔書いてますが、北陸新幹線の小浜→京都の南下延伸は、芦生の原生林や京都市の下の地下水に影響を与えない、とは言い切れないと思います。もしかすると伏見の酒造りにもかかわってくるかも知れません。通す側も通される側も、共通の状況認識と知見を以って、ぶっちゃけて考えはったほうが良いと思いますよ。。。

[2018/11/27追記]
配管図面を入手したら、事前の打ち合わせもなくいきなり工事して断水騒ぎですか。
(京都新聞サイトから↓)

北陸新幹線工事で配水管破損「ずさんの一言」京都府市が不信感
京都市左京区の宝が池公園内で、北陸新幹線のルート選定のための掘削工事中に業者が配水管を破損させ、大規模な断水が発生した問題で、京都府や京都市が今後の工事の行方を注視している。府域を縦断するルートは生態系や地下水に多大な影響を及ぼす可能性があるためだ。発注元の鉄道建設・運輸施設整備支援機構の幹部が26日、中京区の市役所と上京区の府庁を訪れて謝罪したが、ずさんな調査に不信感が広がっている。…

そのうち、佐々木酒造さんとか、京都市内の酒造りの現場でも、水が濁ってるやないか とか!ひと騒動起きると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017.10.18

ICOCAのご利用エリアが大きく広がります! が…

リンク先のPDF地図をよーく見ると、宇野線(宇野みなと線)が対象外になっています。
路線記号は割り振られているのに、宇野駅でICOCAが使えないというのは、沿線の方は激怒していいと思います。私も今年高松からフェリーで渡って宇野に行きましたが、正直ショックでした。

(JR西日本サイトから↓)
2017年10月18日

ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!

 ICカード乗車券「ICOCA」は、2003年のサービス開始以来、累計の発行枚数が1600万枚を超え、多くのお客様にご利用いただいております。
 2018年夏に山陽線(相生~和気駅間の4駅)、赤穂線(播州赤穂~長船駅間の9駅)、北陸線(大聖寺~近江塩津駅間の19駅)へICOCAエリアを拡大し、すでにご利用エリアである近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアがつながり、エリアをまたがってご利用いただけるようになります。…

香川と滋賀を往復する生活の中で、青春18きっぷを使った移動をするようになって思ったことは、岡山と姫路・相生の間を通勤や通学で行き交う人はなかなか多い、ということです。今回新たにエリアが広がって連結することで、交通機関をICカードで利用できる人の数が増えるのは良いことだと思います。ただ200キロルールの設定とか、実装にあたってはいろいろ課題があったんでしょうね。
そもそも、なぜICカードの利用可能エリアが同じJRの会社の中でも分かれていたのかが???でした。近畿とか中国とか北陸とか、その地域を管轄する財務局が違うから?とか思っていたのですが実際のところはどうだったんでしょう。

エリアが広がるのは良いことですが、それが従来からのサービスにどう影響するかも気になったりします。
京阪神圏では滋賀県民ご愛用の昼特きっぷがなくなりますが、他に変な影響はないのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2017.03.09

新幹線に「松井山手駅」ですかw

北陸新幹線の小浜から京都までは直接結ぶことになっているわりにはまだ具体的なルートが詰められていませんが、こっちは比較的すんなり決まりましたね(苦笑)

(京都新聞サイトから↓)

北陸新幹線、「南回り」大筋合意 京都―新大阪で与党委
北陸新幹線敦賀以西ルートを選定する与党検討委員会(委員長・西田昌司自民党参院議員)は7日、京都―新大阪間について、京田辺市のJR片町線松井山手駅に接続する新駅を設ける「南回り」案を採用する方向で大筋合意した。15日の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームで最終決定する。…


北陸新幹線新駅「松井山手」検討 京都-新大阪南回り案
北陸新幹線敦賀以西ルートで継続協議となっている京都―新大阪間について、与党検討委員会(委員長・西田昌司自民党参院議員)が京都府南部を経由する南回り案として、京田辺市のJR片町線松井山手駅に接続する駅の設置を検討していることが6日分かった。…

R西「南回り」案受け入れへ 北陸新幹線、京都-新大阪

北陸新幹線の京都-新大阪間のルート選定で、与党検討委員会が京都府京田辺市のJR片町線松井山手駅に接続する新駅を設ける「南回り」案で大筋合意したことについて、JR西日本の来島達夫社長は8日の定例会見で「仮に南回りになったとしても、事業者として決められたルートの中で最善を尽くす」と述べた。15日に与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームがルートを正式決定すれば、受け入れる見通しだ。…

当初はもう少し南下して学研都市経由にしようとしたようですが、奈良県には速攻で拒否られたようですね(笑)

確かに松井山手は今や泣く子も黙るw一大住宅地ですが、新大阪-松井山手-京都-北陸新幹線と結ぶルートで、松井山手の中の人たちにどんなメリットがあるのかよく分かりません。松井山手から新大阪駅に行く場合は乗り換えが面倒くさいので便利かも知れませんが、やはりそうする以上は山陽新幹線とは直通してもらわないと、JR西日本的には効率がよろしくないでしょう。
一方、対京都の場合、松井山手と京都駅との間は高速道路(阪神高速京都線~第二京阪道)で限りなく直結している状況で高速バスも通っているようなところです。よって、新大阪-松井山手-京都間は特急料金を思いっきり勉強しないといけないと利用者は出ないと思うのですが、建設費はどのくらいかかるんでしょうね。ちなみにこの南回りルート沿いを通る第二京阪道路は地元対策や豪華な造りのせいもあるのでしょうが建設するのにほぼ1兆円かかってます。
( 費用は、国、大阪府、京都府で負担 )

そんなわけで、小浜から京都駅を経て新大阪までの間のルートの建設費の京都府負担分はかなりの金額になるはずですが、京都ではそれが明らかにされないまま事が運ばれているように思います。京都府民、京都市民がそれを現実問題として認識した時、どうなるかはちょっとした見ものです。以前書いていますが、ルートはトンネルや地下が大部分になるので、京都の水事情への影響は間違いなく何か出てきます。

首長選挙で賛成派が葬られて反対派の人が当選し、事態がますます泥沼化することだって充分考えられます。京都の人たちにとっての北陸新幹線って、明らかにリスク>メリットですからね。

[2017/3/11追記]
京都府知事さんがゴニョゴニョ言ってはりますw

新幹線新駅、松井山手は「京田辺中心部以下」 京都府知事が試算
京都府の山田啓二知事は10日、北陸新幹線敦賀以西の京都-新大阪間で採用される見通しとなった「南回り」ルートについて、JR片町線松井山手駅(京田辺市)への新駅接続による京都の経済効果は、有望視されていた「京田辺市中心部での新駅設置」を下回るとの試算を公表した。山田知事は「京都の利益に見合った負担しかしない」としており、今後、建設費負担を巡る国との協議に影響する可能性がある。

ふん、私に言わせれば京田辺市中心部(新田辺エリア)も松井山手駅もどっちもどっちです。
あのへんで一番新幹線で行くメリットがありそうなのはコストコ京都八幡倉庫店で決まりでしょうにw

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2016.04.27

今日はこんな感じ

小ぶりになってきた感はありますが

Quake_summary_20160427


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.04.25

地震発生状況 by 気象庁 (2016/4/25朝)

Quake_summary_20160425

床に就いてまもない頃に来られたら目が冴えそうで困る


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.04.20

頻度は減ってきた? でも…

Quake_summary_20160420

昨夜から今朝にかけては、ガクっと発震の頻度が下がってきたように見えます。このまま減っていってくれるなら、ありがたいことです。

でも、

震源が「熊本県阿蘇地方」や大分県方面になっているもの、そして「熊本県熊本地方」の中でも宇城市や八代市といった南のほうにシフトしているものが増加傾向になっているだけでなく、「天草・芦北地方」になっているものがあるのがちょっと引っかかってます。熊本と縁を持たせていただくことが出来てから、おかげさまで熊本の天気予報で言われている地方名は分かるようになりました(苦笑)

少なくとも、断層が動いているところがさらに広がっている感じがします。
これが収束へのプロセスなら良いのですが、新章の幕は上げんといて欲しい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.18

さて、どうしましょうか

Jatic_201507180510

各位おはようございます(^^)/


Jrwest_201507180510


高松は雨も上がりました。ので、滋賀の家に帰るのは仕事もあったのでもともと今からの予定だったのですが、京阪神圏はJRと高速道路がこんな状況。なんと満員の新快速電車のオーバーナイトも発生したとか。巻き込まれた方お疲れさまでした…

この色の付き具合は確かに酷いですが、特別警報が出て京阪京津線が2週間不通になったことを経験した私としては、まだその時よりはマシです。
先週ジャガイモを収穫しておいて良かった…と思いつつ、今日の予定を考えることにします。
土日だけならもう帰らないところですが、せっかくの連休ですから、こういう状況も「楽しまない」とやってられません。

それでは皆さま、連休中もどうかご安全に(^^)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.12

続発の予感 #jrwest #shiga #otsu

続くようになりましたね。じぇじぇじぇとか言ってられない状況ですね(といいつつ言ってるw)

(京都新聞サイトから)

滋賀・JR膳所駅で人身事故、2万5千人影響
12日午後7時20分ごろ、大津市馬場2丁目のJR膳所駅で線路内に進入した男性が敦賀行き新快速電車にはねられ、…

皆さまご存知の通り、現在のJR膳所駅のホームは全面リニューアル工事によりえらいことになってますよね。ただでさえ幅があるとは言えないプラットホームが、場所によってはかなり狭くなっていて普通に危ないのに、ここは新快速の通過駅ですもんね。
かつては南草津駅が似たような状況でしたが、あそこはまさかの新快速停車駅化で人身事故を減らしたと思います。なら膳所も、いいたいところでしょうが、それでは新快速の意味がなくなってしまいそうです。
ホーム上からも周囲からも容易に線路にアクセスできる膳所駅では、やはり監視員や監視カメラの力を借りて無用な人身事故をなくす努力をするしかないでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.11.29

紙は残しとけよ #otsu

こういう話は、一般的には「進んでいる事例」なんでしょうが…

(京都新聞サイトから↓)

大津市会にタブレット端末 ペーパーレスで議論スムーズ?
大津市議会は28日開会した11月通常会議から、タブレット端末を導入した。県内の市町議会でタブレット端末を導入するのは初めて。同市議会は年間約50万ページ分の紙を資料などで使っているが、1年後をめどに廃止する予定。

 タブレット端末では、既存の情報共有システムを利用。議会資料の保存やスケジュールの共有ができ、通信機能を使って連絡事項をメールで送受信することもできる。また、一般質問の際などに説明資料を議場内の大型スクリーンや各タブレット端末に表示することもできる。災害時には情報収集や緊急連絡なども行える。…

一見、良いことだらけに見えるIT化ですが、ITにはITのリスクなりデメリットがあることを忘れてはいけません。
情報の漏えいや改ざん、データの欠落や消失。メディアやメモリー、ハードディスクだって火事に遭えば燃えますし、サイバー攻撃による議事進行妨害があるかも知れません。しょせんは人が構成して使うものですから、いろいろな問題が起こることでしょう。
個人的にはIT化による扱うテキストや画像・動画のフォーマットや、文字コードの体系がいつまでサポートされるのかも気になります(笑) 紙なら1000年経っても保管されていて、しかも解読できる実績なら豊富にある大津市ですが、.txtとか.mp3とか.docとか..pdfファイルなどが100年200年先に読めるかという実績は世界のどこにもまだありませんぜ旦那(汗) 

紙のムダ遣いは当然いけないことなのですが、大事な情報は紙でも保管するというのが子々孫々への責務だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.10.30

人はルールを守っているかどうかより、誠意があるかどうかで選ぶのだ

T_kaitei

ツイッターのタイムラインで知ったTSUTAYAの"T会員規約改定のお知らせ" ベネッセの件もあったし個人情報が「第三者」に弄ばれるのは本意ではないので、手続きをしようと思って実店舗に行きました。我が家に一番近い店舗は閉鎖されていたので仕方なく山科の店舗に行ったわけですが、ここでの対応にはホント唖然とさせられました。

・バイトはこの件を知らなかった
・社員に交代させて問いただしたら、店舗ではできないという。Tカードの登録とか有効期限の更新は喜んでやるくせに
・代わりに電話番号のリストを出させてみたら、自社都合のくせに電話はフリーダイヤルになってなかった
・かけてみたら案の定つながらない
・帰宅してサイトにアクセスしてみたら、ヤフーのIDでのログインを要求された。なんでやねん
T_login
・チェックの解除は、会社ごとにいちいち行うスタイルだった。全解除ボタンはページをずーっとスクロールダウンした底にあった

ちょっとね、私はこのCCCという会社を相当見損ないました。
11/1から規約改定する言うくせに、手続きは10/28からというのも相当顧客をナメてると思います。ホンマ見損なったよ、TSUTAYAには。山科店のバイトと社員の応対も、ホンマ神がかってたわ(笑) この会社にとってはお客さまっていったい何なんでしょうね


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧