2012びわ湖大花火大会 #otsu #shiga
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見た目はともかくここも京都駅の南北を結ぶ重要なルートです。
前は塀に使うブロックだったけど改善されたと言うのかこれはw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
警備その他諸々の事情で8/8開催というのは早々に決められていたことですが、テーマを「がんばろう!日本」にしたのならホントは開催日も8/11にして東北各地で行われる花火大会と歩調を合わせたほうが良かったのかも知れません。
何はともあれ、我が家は結局いつも通りうちから観てました。
(京都新聞サイトから↓)
復興への願い、湖上を彩る びわ湖大花火大会
湖国の夏を彩る「2011びわ湖大花火大会」が8日、大津市の大津港一帯で行われた。28回目の今年は、東日本大震災からの復興を願い「がんばろう!日本」がテーマ。約1万発が打ち上げられ、招待を受けた被災者など約35万人(主催者発表)の観客が見入った。…
◆ うちのデジカメ君の打ち上げ花火モードで撮ってみた画像の中で、アップできそうなのは・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
畑に蒔いた向日葵の、一番背が高くなってたやつがようやく花を付けました。2メートル近くあるのかな。
我ながらなかなか良い眺めだと思いますo(^-^)o
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
歴史がここで交差しています。
この従来の駅のホームの屋根はかなり歴史を感じさせます。
いずれ取っ払われると私は思っていますが、この古めかしい鉄柱は何か生かせないものですかね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かつては毎日通っていた場所。
今年は休みの日にお花見というパターンが作りにくいのが難点です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月のこの連休の時期になると、このイベントを思い出す私です。
これは北海道・幌加内町の母子里というところで、1987年以来毎年この2月のこの時期に行われているイベント。
公式サイトはこちらです。
実は、私はこのイベントに、1993年に参加させていただきました。
母子里に「母子里一刻舘」という宿があり(現在はありません)、JR深名線が走っていた時代でした(現在はありません)。
夜のライトアップがこのイベントにおける一番メインだと思うのですが、今と昔ではかなり趣が異なっていますね。
私が行った時は北大演習林の中の白樺並木をライトアップしていました。幻想的な、という形容詞をそのまま目に見せてくれるような見事なライトアップでした。時期と場所からして、参加者しか見れないというレア感があったのも良かったです。( 当時は道路事情も厳しくて、真冬の夜に観光客がそこに行くのは自殺行為以外の何物でもありませんでした )
イベント2日目の朝の最低気温は-27℃まで下がり、おかげで見事なダイヤモンドダストを拝むことができました(^^)
♯せっかくなので、当時撮った写真をここに載せておきます。いつかまた、見てみたい光景です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いわゆる711看板(←勝手に命名)には、バリエーションがあるとは…やられました(苦笑)
171Mがオプションとしてあるなら、やはり117Mや7110Mもあるのでしょうねw
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
B級?グルメ Kinoppi☆'s アーカイブ Kinoppiのブックマーク お出かけ くるま ごあいさつ まちの話題 わしらの未来(笑) ウェブログ・ココログ関連 グルメ グルメ・クッキング ココログ重すぎ コネタマ サイエンス トラブル ニュース ネタ パソコン・インターネット マスコミ批評 ラジオ 九州帰省中 亀アップ、または亀レス 事件事故 交通情報 今日のできごと 健康 却下 台風情報 国際 季節ネタ 学問・資格 学校・教育 将来のこと 心と体 愛・地球博(愛知万博) 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅の想い出 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 暮らし 書籍・雑誌 未納 検討中 歴史 災害 現実 留意点もしくは注意事項 社会勉強 経済・政治・国際 美術? 育児 自然環境 芸能・アイドル 謎 超ひとり言 趣味 近江の国 鉄ネタ 音楽 風景
最近のコメント