カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2018.10.24

"Aシート"はあくまでも"Aシート" (笑)

京阪のプレミアムカーの影響はよっぽど大きかったんでしょうかね。
我らがJR西日本関空特快ウィング(笑)がコケて以来久々に普通車で追加料金を取る話を持ち出してきました。
(2018/10/25 追記: 過去記事はこちらで)

(JR西日本プレスリリースから↓)

2019年春
新快速に有料座席サービス「Aシート」を導入します

 「JR西日本グループ中期経営計画2022」に掲げるグループ共通戦略「線区価値の向上」に向け、JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線の一部新快速に有料座席サービス「Aシート」を導入することとしました。
 近畿エリアの基軸列車である新快速に「快適性」を加え、多様なお客様のニーズにお応えすることで、「住みたい、行きたい」沿線づくりを目指してまいります。…

特急電車の座席を持ってくるという時点で、関空特快ウィングの失敗からは学んでいそうですw リクライニングシートとか、全席コンセントとか、Wi-Fiとか、荷物置き場とかなんかすごそうですが実はそのくらいの設備ならいまの高速バスなら普通に付いてますので、私は特に驚いたりはいたしません。

突っ込みたいのは。①改造対象が12両の新快速の9号車であることと、②運行区間がR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 であること。
湖西線直通のBシートwの設定はなされないようです。

9号車というのは、新快速は8両+4両で、その4両編成のトイレ付き先頭車のことです。
ところが、湖西線の近江今津から北、北陸本線の米原や長浜から北に行く新快速もまた4両編成を使っています。
要は、このAシート車両はすべての新快速には連結されず、姫路~三ノ宮~大阪~京都~米原間を走るものに限定されるので、自ずから車両の運用にも何かしらの制約が生じます。当初は上下4本とか言うてまてすが、だんだん設定本数が増えてくると、それは、いずれは新快速・快速用車両の配置と運用を京都と網干で分離する、とかいう形になっていくかも知れません。

北陸新幹線延伸の暁には、やはり湖西線と北陸線を第三セクターに放り出す気やないの?という匂いを感じずには居られない私でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.23

今さらながら、「風立ちぬ」               ※個人の感想です

観てみよう観てみようと思いつつ、なかなか観に行けなかった「風立ちぬ」。

私になかなかスケジュールが作れなかったということもありましたが、今回は作品的に子供たちが観ると面白くないはずだったのでw、特に末っ子対応をどうするか考える必要がありました。で、今日は姉たちの協力が得られることになり、イオンモール京都のシネコンに行って来ました。ま、協力というのは、「怪盗グル―のミニオン危機一髪」3D版を同じ時間帯に観てくれることだったのですが(苦笑)

個人的な感想ですが、「堀越二郎と堀辰雄に敬意を表して」ということで、若き日の堀越二郎氏が自身の夢である美しい飛行機の追求する日々の中に、堀辰雄の有名な小説のストーリーがちょっと強引に?織り込まれた淡々とした作品でした。確かに、活劇的な要素はなかったので子供受けはしない内容でしたが、一度こういう作品を作ってみたかったんだろうなぁ宮崎監督は、と素直に受け止めました。長編作品からの引退宣言は、今のところ本気だと思われます。
これまでのアニメ以外の著作で垣間見えていた昔の航空機への思いや憧れを、これまでにないレベルで描かれていたのにはちょっと驚きもしましたが、最後の作品ということであれば納得です。


"おわり"まで観て思ったのは、この作品は、これまでのジブリ作品が観る側の期待に応えるものだったとすれぱ、今回は宮崎監督の側から観る側に対し何かしらの問いかけをしている作品のように思いました。ただし、何を問うているのか、それははっきりと作品の中で提示されているわけではありません。
出来上がってきたものは全然違うのですが、目指す方向はマイケル・ムーア監督の一連のドキュメンタリー作品と重なっているようです。
映画のストーリーや作画の出来やタバコや作ってた航空機って戦争に使う戦闘機のことやんけなどと突っ込んでいるヒマがあったら、これからの自分は、自分の中にあるはずの夢や理想、そしてそれが孕む矛盾とかリスクなどとどう向き合いつつ生きて行くのか、を考えたほうが意義とか価値はありそうです。それが私のこの「風たちぬ」への感想でございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.31

終止符

終止符
子供の頃、時々映画を観に行っていた三条通りの東宝公楽は今日で47年の歴史に終止符を打ちます。

そして我が家も、幼稚園児の居る家庭として本日終止符を打ちます。

今日が区切りだと言う方はきっと少なくはないでしょう。
区切りの先の新しい日々に幸多からんことを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.09

日曜日の朝

日曜日の朝
さあて労働労働!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.10

いつも通りの朝、いつも通りの空

いつも通りの朝、いつも通りの空
結局のところ、騒々しくてグダグダで無責任でニッチもサッチも行かなくなってるのは人間さまの世界だけだけなんですよね…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.30

2006/12/30の日記

日記を書いているマシンではなくて、仕事用のマシンを持って実家に来ています。

本当は今日はどこかに旅に出かけたい気持ちもあったのですが、餘部鉄橋に行ったところで(^^;)混んでて旅気分を満喫はできんやろなー、ということで結局午前中は家に引きこもって大掃除の続きとかして過ごしました。

午後からは京都へ。
明日でいったん閉店するプラッツ近鉄内のソフマップへ。在庫一掃でDVDメディアとか安うなっとるかな?とちょっと期待したのですが、大したことはありませんでした(苦笑) それでもいろいろメディアを買ったんですけどね。
家に帰ってからはDVDと格闘してました。DVDは他のメディアと違ってデータ用に録画用、VRモードにビデオモード、ファイナライズ、-R、RAMと覚えないといけないことが多いので大変です。で、おいおい、+Rって何やねん(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.13

ここで問題です。

2006年度が終わるまでに京都市の職員の方はいったい合計で何名逮捕されるのでしょうか? 予想してみてください。

(京都新聞HPから↓)

また不祥事 京都市大揺れ
局区長会議を緊急招集

本年度に入って12人目となった京都市職員の逮捕は、保育士による置き引きだった。朱雀乳児保育所の保育士(34)が窃盗容疑で逮捕された12日、東京出張で桝本頼兼市長が不在の市役所は、またも大揺れした。…

これが民間企業だったら、どうなるんでしょうねぇ。毎月誰かが逮捕されるような会社を、いったい誰が信じるのでしょうか。

不祥事の防止策については、京都・観光文化検定試験(京都検定)一級の問題にして広く世に問うてみてはいかかでしょう? 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.05.01

ここまで来ました(笑)

男前豆腐店の京都工場の建物の中に入ると、そこには売店があることを発見しました(笑)
Otoko3

うー、行ってみたいな、この先に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.26

「男前豆腐」初のライセンス商品ってか(笑)

まぁ、そのうち来ると思ってましたけどね(笑)

(ITmedia News から↓)

「男前豆腐」がガシャポンに
2006年04月26日 16時04分 更新

バンダイは、男前豆腐店の豆腐製品をチェーン付きのミニチュアフィギュア化し、カプセル玩具自動販売機「ガシャポン」で5月上旬から販売する。
男前豆腐店の初のライセンス商品。…

* バンダイさんのプレスリリースはこちらです。

京都府某所にあるという製造工場での直売希望します。
Otoko001_4_thumb

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.19

【JR西日本】2006年10月21日ダイヤ改正(らしい)

JR西日本のサイトには現時点ではそんな話はまだ何も出てませんが、気の早い京都新聞です(笑)

夢の「琵琶湖環状線」今秋実現 京阪神から県北部へ直通電車

滋賀県北部のJR北陸線とJR湖西線の一部に残っていた交流区間がなくなり、10月21日から全線が直流化される、と県などが19日に発表した。長年の懸案だった京阪神からの県北部への直通電車の乗り入れが可能となり、最大で2時間以上かかっていた県内各駅間の移動時間も、1時間程度に短縮される。 …

こうして新聞記事になってくると、いよいよか、と実感が湧いてきますね。楽しみです。

[2006/04/21 追記]
他の新聞社サイトでも記事が出てきましたが、どこもけっこう適当に書いているように思えて仕方がありません。
今のところ滋賀県の琵琶湖環状線計画のサイトにいちばん情報が集まっていそうです。ここにある情報を元にどんなダイヤになるかいろいろ考えてみると結構楽しめるかも知れませんよ。



| | コメント (3) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧