カテゴリー「ココログ重すぎ」の記事

2008.10.03

ぼったくり地下鉄( になる予定?)

私の子供たちが大人になった時、京都の地下鉄に乗ろうと思ったらいったいいくら払うことになっているんでしょうか?
少なくとも、あと2~3回は自動的に値上げが行われるようで。それだけでは済まないように思われます。

(京都新聞HPから↓)

京都市営地下鉄、運賃大幅上げも
資金不足 全国最高290億円

総務省が30日公表した自治体公営企業の財政状況を示す指標で、京都市営地下鉄の資金不足額が、全国約7400の公営企業の中で最高額の290億円となった。来年度から経営改善を義務付けられる経営健全化団体になるのは避けられず、国から厳しい改善策が求められそうだ。

資金不足額は資金収支の累積不足額を表したもので、年間でどれだけ現金不足が発生したかを示す。市営地下鉄は290億9000万円(2007年度決算)で、2番目に多い大阪市中央卸売市場事業(125億円)の2倍以上に上る。 …

京都の市街地の真下には琵琶湖に匹敵するほどの水量のある地下水脈がありますし、トンネルを掘っているといろいろな時代の遺跡遺構の類にもぶち当たりまくっていたことでしょう。それだけでも高くつきそうなのに、北大路とか醍醐とか山科とか京都市役所前とか太秦天神川あたりみたいに、駅とその周辺をむやみに再開発したりするからまた余計にコストアップしちゃったんでしょうね。
あと、東西線を太秦天神川に延ばす時に、トンネル沿いにある山ノ内浄水場にかなり気を遣って工事をしていたようなのですが、実はこの浄水場ってもうじき廃止される予定です。(2012年でしたっけ?)
それだったら、地下鉄の延伸工事はいったん西大路御池で止めておいて、先に浄水場を廃止してから太秦天神川にトンネルを掘るように段取りしていたら、もう少し安く出来たと思うのですが。とにかく工事がしたかったんでしょうね(笑)

何はともあれ、こうしてムダに高く作られた地下鉄工事のツケは、結局は私たちに回ってきます。
とりあえず自転車持ち込みOKにするとか、地道に利用者を増やす手立てを講じていくしかないのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.26

"題名: ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンス実施について"

年明けにココログのメンテやるそうです。。。という内容のメールが届きました。


1/16 ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンス実施について

ココログベーシック/プラス/プロをご利用の皆様

平素はココログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

先日のココログメンテナンスでは、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

メンテナンス後、原因の特定と改修作業を進めてまいりましたが、次回のメンテナンスにつきまして、ようやくユーザーの皆様にご案内ができる段階となりました。

次回メンテナンスの詳細は以下の通りです。

======================================
 詳細情報
======================================
◇メンテナンス日時

 2007年1月16日(火)15:00~1月17日(水)15:00の約24時間

◇メンテナンス目的

 システム拡張性確保のための準備(DB分割準備) 
ココログベーシック/プラス/プロのバージョンアップ


…以下省略


前回、欲張って失敗したところも、ちゃんと気を遣っているようです(上記下線部)

マネージャーの中に入っている方も、それなりに進歩はしているみたいですね。しかしこれって24時間でできる作業量なんでしょうか?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2006.12.07

本日の大本営発表によれば(笑)

ココログのメンテは終わりました。

んが、


メンテは止めて、戻したんだと(笑)


予想通りのプロジェクト×(ばつ)。もう鼻水出そう。


53時間もおのれの都合でサービス止めといて、ユーザーに何のメリットもない、ということですか。


それなら私らは正々堂々と言えますわな、

「金返せ!」

と。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006.12.02

こんな所にプロジェクトXが(苦笑)

Oshirase

メンテのスケジュール情報はこちら

バージョンアップ情報はこちら

プロジェクト・マネージャーの中に入っている人としては、両方を成功裡にやっつけると評価が上がり来年の給料も確保できるのでしょうが、こういう業界でメシを食わせていただいている私からすれば、この時期にデータベースの分散とバージョンアップを続けてやるというのはいささかリスク大ではないかと。

まぁ、"Everything that can possibly go wrong will go wrong."( by マーフィの法則: 一般的には「失敗する可能性のあるものは、失敗する」と訳されることが多いです ) ということを念頭に置いて、事故のないよう気を付けて作業をしていただきたいものです。

追記: ウィキペディアで久々にマーフィーの法則の項を読んでみたのですが、なかなか強烈なことが書いてありますね(笑)
"Anything that can go wrong will go wrong."
"Everything that can possibly go wrong will go wrong."
"If that guy has any way of making a mistake, he will."
"If there's more than one way to do a job, and one of those ways will result in disaster, then somebody will do it that way."

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006.07.11

それではみなさんごきげんよう(笑)

メンテ前の最後の書き込みです、たぶん。

とりあえず段取りがうまく運びますように。( こういう時に限って、用意した新しいサーバーの中で基盤が最初から壊れていたり、オーダーと微妙に違う仕様のものがうっかり混じってたりするだよなー。F社さんではそういうことはありませんか?)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.07.10

48時間

盆でも正月でもゴールデンウィークでも三連休でも週末でもない普通の平日に48時間も使ってメンテナンスですか・・・私からすれば、実に羨ましい話です。

レスポンス改善のためにソフトウェアとデータベースのバージョンアップをやるそうですが、それで改善されるくらいなら誰も苦労しませんって(笑)。トラブルを一挙に解決できるだなんて、なんと強気な。私にはよう言えません(^^;

私の経験では、こういう時に限ってセキュリティ関連の余計なプロセスとか、ソース・コードの中に仕込まれたCPU資源をムダに使うコーディングとか、I/O処理の同期がうまく取れないことによるパフォーマンス劣化とか、データベースの移行漏れとか、その他しょうもないオペミス等がいろいろ発生して目論んだとおりに事は運ばないことが多いです。
ここまでいろいろトラブルが出てくると、いくらふだんは温厚かつ冷静沈着かつ品行方正かつちょっぴりお茶目な私でも、多少は暴れるかも知れません(笑)

しかしまぁこの時間 ( 仕事電話で起こされてしまいました) でもすごいレスポンスですね。
レスポンスを改善するというメンテは良しとしても、私たちの貴重なデータを壊したり消去したりするようなトラブルは起こさないように切にお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)