カテゴリー「社会勉強」の記事

2016.05.06

熊本に行ってきました

このGW、もともと熊本に行く予定だった我が家。

ただし、行く目的も、行く手段も、予定していたものとは大きく変わりました。理由はもちろん熊本地震。テレビに4/14の1発目が出た時、私は高松で遅いご飯を食べていたのですが、益城町で震度7と出た時には我が目を疑いました。なにせそこは妻の実家の隣町でしたから。

家族みんなで一生懸命連絡を取って、無事だったヤレヤレと思っていたところに4/16未明の二発目。その時は大したことないやろ、と思っていましたが、夜が明けて分かってきた惨状に再度我が目を疑いました。まさか阿蘇の赤橋(阿蘇大橋)が消えてなくなるとは。


ということでGWは家族そろって運行を再開したばかりの新幹線で熊本に行き、市内の妻の妹家に滞在しながら妻実家の後片付けを手伝ってました。

マスコミは益城から南阿蘇のラインでしか取材活動ををしてませんでしたが、その周辺地域でもあちこちで建物が潰れたり屋根瓦が流れ落ちたりとった被害が出てました。橋には片っ端から段差が出来ていて、地震直後は通れるルートを探すのにみんな大変だったと思います。二回の震度7で、あちこちで役所・学校その他の公共施設、そして熊本市民病院まで使えなくなるわ、そして余震活動は収束が見えないわで、皆さんホントにホントに大変だったと思いますが、これからもどうなるか予断を許さない状況で、肉体的精神的経済的な疲弊にはかなりのものがあるでしょう。今までも大変でしたが、本当に大変なのはこれからです。

そして、今回熊本で起こったことを私たちはしっかり教訓として受け止めないといけません。
想定とか確率とか当てになりません。新築の家でも運が悪ければ全体で傾きます。大津でこんな直下型のM7クラスが起こったら、今回の熊本以上に大変なことになるような気がして身震いしました。なにせ狭いし比叡山と琵琶湖に挟まれていて逃げ場がありません。JRや名神や西大津バイパスのトンネルが埋まり。、逢坂越えや山中超えが不通になったらどうしましょうか?琵琶湖岸は液状化、橋には段差、エライことになりますね。
私たちは、最低限数日間のライフライン途絶に対応できるだけの食糧と、テントと寝袋などのアウトドア用品は持つべきでしょう。店舗だって大型店舗ほどなかなか営業再開できないことを胆に銘じておきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.12.19

我田引鉄もたいがいにしろ

北陸新幹線()南進の件は、旧国鉄時代の産物である整備新幹線計画が、国鉄がJRへ分割民営化されたにもかかわらず温存され推進されようとしているところに、構造的な問題があります。なおかつ、東京一極集中化の急速な進展と地方の相対的な衰退が相まって、話がますます本来の目的なり理念から遠ざかりつつあります。
税金で作るというなら、一度立ち止まって、現実を見据えて計画を全面的に見直すのが本筋だと思いますが・・・

(京都新聞サイトから↓)

北陸新幹線に京都・舞鶴ルート 第5の案、急浮上
北陸新幹線の敦賀以西ルート(福井県敦賀市-大阪市)で、候補に挙がっている4案に加え、京都府舞鶴市から京都駅を経由する新たなルート案が京都府で急浮上している。自民、民主、公明の府議会与党会派が18日の本会議で、推進を求める意見書を採択する方針。知事の態度決定にも影響を与えるとみられる。与党国会議員の検討委員会は地元知事の意向などを踏まえ、来年5月までにルートを絞り込む。…

そもそも何十年も前に政治的な駆け引きによって決定された小浜ルートが未だに放ったらかしになっているのを良いことに舞鶴ルートですか。もう好きにして、やれるもんならやってみろという気分ですわ┐('д')┌

かつては全部つながっていた鉄路ネットワークが、新幹線開業に伴い軌動幅と役所の論理でどんどんぶった切られていくのはもう見てられないです。
早くFGTを実用化して、ヨーロッパのように出来るところから新幹線方式の高速新線に移行するようにして、第3セクター化で使用料金をふんだくるのも控えて、新幹線が出来てもこれまで培われてきた地域間の絆が劣化しないようにするのが政治家や役所のミッションだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2015.12.11

富山県高岡市に行きました

Takaoka
業界的にというか仕事的にというか、リモート対応とかネット対応で済ませてしまうことが多くて出張なんかたまーに東京に行くぐらいしかない私ですが、数年ぶりに出張に行くことになりました。

高松から、富山県は高岡までの往復。

先方の時間の都合でもうJRを乗り継いでいくしかなくて、乗り鉄さん向けのスケジュールになりました(笑) 
朝一のサンダーバードに乗って、指定時間に間に合うにはもう金沢で北陸新幹線[つるぎ]に乗らざるを得ません。

そんなわけで、その間の出来事を箇条書きしときます。

・湖西線内の先行列車遅れのため、近江今津付近で7分遅れとなり、そのまま7分遅れで金沢着

・金沢駅の乗り換え時間はもともと10分あったが、遅れて到着したので皆さんバタバタ

・金沢発富山行きの北陸新幹線「つるぎ」への乗り継ぎ客は意外と多く、自由席はかなり埋まった模様

・乗り換え客対応で「つるぎ」も出発時間を遅らせてました。2駅しか行かないのと、もともと1時間に2~3本しかない北陸新幹線だから出来る芸当ですね

・新高岡には17分ほどで到着。早い。

・新高岡駅は高岡市内から南に外れていて、高岡駅には城端線で1駅。しかし富山行き「つるぎ」に接続しているのは城端行きで、高岡駅に行く列車は40分近くの待ちが発生。東京発に合わせているようです。

・仕方ないので新高岡駅からタクシーに乗りました。運ちゃんとの会話では、やはり新幹線開業で不便になったという人が多いとのこと

かつては北陸本線を行き交うすべての特急列車が停まり、関西・中京・新潟圏と直結していた高岡駅。
駅舎から路面電車が出入りするモダンな駅になったのに、新幹線で東京とは思いっきり直結になりましたが、他の地域とのつながりは断ち切られました。乗り換えたらええやん、というのは都会人のわがままです。
金沢駅の乗り換えもけっこう距離がありますから、荷物があったら足腰が良くない方には負担大。しかも高岡でもまた乗り換えが増えたり、駅までの移動コストが増えているのですから、不便という方が増えて当然でしょう。新幹線開業の日向と日陰を垣間見た気がしました。少なくとも北陸新幹線が全通したら多少はやわらぐのかも知れませんが、いつになることやら。

ちなみに高岡駅から金沢・富山を結ぶ在来線も、第三セクターとして経営分離されています。(IRいしかわ鉄道あいの風とやま鉄道)
北陸の方は金沢指向が強いそうですが、高岡駅から金沢駅へは、二社またがりになっていて、運賃も上がっているのではないでしょうか。そして、あいの風とやま鉄道はICOCAを導入しているのですが、富山県内でしか使えないということで、金沢駅にはICOCAでは行けません。なんか、踏んだり蹴ったりやなと思ってしまいました。。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.23

OUIGO? 何て発音するんやろw

Sncf_ouigo

ひょんなことからこれを知ったのですが、こいつのWebサイトを読むと、どうもLCCみたいなTGVとも呼ぶべきサービスが始まったということのようです。

日本では、こういうシステムは登場して、受け入れられるのでしょうか。


[2013/4/25追記]
読み方については何名かの方からご教授いただきました。ありがとうございます。フランス語と英語が掛けてあるのですね。

日本では新幹線は独占されてますが、例えばJR貨物さんがコンテナ列車に2~3両のカーペットや畳敷きの車両を併結して、貨物ターミナル間で旅客輸送をやっても良いのではないかと思いました。ブルートレインが虫の息状態になっていますが、割り切ったサービス内容でコストを下げれば、意外と利用してくれる人は多いのではないかと。


| | コメント (0) | トラックバック (3)

2012.08.19

第5回海洋立国推進功労者表彰(普及啓発): びわ湖フローティングスクール  #shiga

滋賀県民の世代を二分するものすごい・ジェネレーションギャップを生んでいるのが、この"びわ湖フローティングスクール"への乗船体験の有無であります。
ちなみに私は「乗ったことない」世代に属します(※親になってから、保護者向けの内部見学会に参加して、体験クルーズに出かけたことはあります)。

(京都新聞サイトから↓)

「うみのこ」に総理大臣賞 滋賀県の学習船
滋賀県の学習船「うみのこ」を使った船上体験学習がこのほど、「海洋立国推進功労者表彰」の内閣総理大臣賞を受賞した(参考(pdfです))。1983年の就航から30年目を迎え、乗船者は累計46万人を突破。6日に大津港で開かれた見学会では、自身の思い出を子どもに語る母親の姿が見られた。湖上の体験は世代を超えて受け継がれている。

学習は県教委内の「びわ湖フローティングスクール」が実施。県内の小学5年生が「うみのこ」に乗って1泊2日で琵琶湖を巡り、水質調査や水鳥観察などの環境学習や船内生活を体験する。複数校が一緒に乗船することも多く、交流も活発に行う。県内全小学校と特別支援学校が参加するため、30代後半より下の年代には共通の思い出となっている。…

思いっきり内水面での活動なのに、恐れ多くも海洋立国なんちゃらかんちゃらという賞をいただいて良いものかどうか、 ここより先に受けてしまうとは烏滸がましいなぁ、とか引っかかるところがないことはないのですが、これまでの実績が評価されてのことなのでしょう。ご受賞おめでとうございます。しかもあのさかなクンと一緒に受賞とはね!

うちの長女が二月の琵琶湖にこれで乗り出して、湖が超荒れて大津から長浜に航行することが出来ずほうほうの体で今津港にダイバートしたのも今となっては良い思い出です。そして次女も乗ってきましたし、最後に末娘が体験するのは来年度です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.30

教育委員会なんて要らないや #shiga

今朝の京都新聞一面に、私は目を丸くするしかありませんでした。

(京都新聞サイトから↓)

京滋34教委「適否言えず」 大津中2自殺、対応めぐり
大津市で昨年10月、中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、京都新聞社は29日までに、自殺との関連が指摘されるいじめの対策について、大津市以外の京滋の各教育委員会にアンケートを行った。大津の対応について京都は府教委など7教委、滋賀は県教委など2教委の計9教委が「不適切」とし、「適切」とした回答はゼロだった。

アンケートは今月下旬、京都の25教委と滋賀の19教委に実施。「回答できない」とした甲賀市を除く計43教委の回答を集計した。

大津市の対応の適否を尋ねたところ「適切」は0で、「不適切」が9教委、「分からない」が34教委だった。…


この期に及んで、大津市教育委員会の一連の対応について、「分からない」とは理解に苦しみます。今回のような問題が発生したとき、教育委員会には、どういう役割があって、どういう責任を果たさなければならないのか、まだ「分からない」とは・・・存在価値ありませんがな。
すくなくとも、給料をもらう資格はないと思います。そういう中途半端なところは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.27

そりゃクラウド(雲)サービスなんだから、消えることもあるわな

さすが自分なとこの関連会社でのことだからか、トピックには持ってくる気はないようですね(苦笑)>ヤフー

しかしながら、我が大津市で"被害"が出たせいか、滋賀県ではNHKのローカルニュース(おうみ845)でこのネタをやってくれてましたけどね(再苦笑)

(日本経済新聞サイトから↓)

ファーストサーバ障害、深刻化する大規模「データ消失」
ヤフー子会社、クラウド時代の盲点を露呈(ネット事件簿)

クラウドに預けていたデータが、「雲」が消えるかのごとく消失してしまった。20日17時頃、レンタルサーバー会社のファーストサーバ(大阪市)で起きた「データ消失」事故。その深刻な状況が日を追うごとに明らかになってきている。被害にあった顧客件数は5698件で、ほとんどが復旧不可能な状態。ウェブサイトやメールに加え、顧客情報やスケジュールなど多種多様なデータが失われ、業務が止まった企業からは悲痛な叫びが聞こえてくる。いったい何が起きているのか。…

(ITMediaニュースから↓)

ファーストサーバ、データが消えた理由を説明
削除コマンドの停止・範囲記述漏れ

ファーストサーバの大規模障害でなぜデータは消えたのか。更新プログラムの不具合を検証環境で確認できず、本番環境とバックアップデータに同時に適用してしまったためという。…

この手のトラブルは、いつかは起きると思ってました。クラウド・コンピューティングという言葉がもてはやされるようになって久しいですが、そもそも大事なデータを管理する概念として、クラウドと言う単語を持ってきた時点で何か変でしたww だって、自然界にあるクラウド(Cloud/雲)は常に生まれたり消えたりしているものなのですから。

とりあえずバックアップもろとも一瞬で消し去っているようでは、何のためのデータセンターか分かりません。
バックアップは本来は自己責任で取っておくものとは言え、こういう売り文句で客を集めているところもあったわけですから・・・ この場合は、どうなるんでしょ?
Flow02

さて、この件の責任と後始末がどのようになされるか、今後の展開には皆さん注目しておきましょう。私はいちおうこの業界でメシ食わしてもらっている身として、あまり笑ってばかりも居られませんです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.06.01

あっさり白旗かよ

大飯原発3・4号機再稼働というチキンレースの結果は、案外あっさり出ました。これが原子力村の底力というべきものなのでしょうか。

慎重派と言われていた首長さんたちには、あちこちから相当な圧力がかけられたと思われます。でもこんな結果では単に状況は政府や電力会社や原子力村が思い描いていた状況になっただけで、私たちはエネルギーのことを見直す絶好の機会を失ってしまうことになりそうです。
ここで発電・送電・蓄電の規制緩和を行なっておけばば、画期的な技術革新とかが提供されたりして、また違う未来も見えてきたと思うのですが・・・

(京都新聞サイトから↓)

「臨時的、やむを得ない」 大飯再稼働で嘉田知事
滋賀県の嘉田由紀子知事は31日、関西広域連合が発表した声明に関連し、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、「臨時的再稼働はやむを得ない」との見解を示した。慎重姿勢は崩さないと強調しつつも、「経済界の声もあり斟酌(しんしゃく)した」と、今夏の電力不足の懸念を踏まえ「限定的」とした心意を述べた。

声明は、再稼働について「限定的なものとして適切な判断を求める」とまとめた。…

ガソリン税の暫定税率を永久に引っ張ろうとしている人々が、暫定的とか限定的と言ったところで私の心には何も響きません。結局なし崩し的にどんどん再稼働が推進され、40年廃炉ルールもなかったことにされるでしょう。
野田首相が「自分の責任で」と口にしたのが決め手になったように見えますが、あの方は他のことに政治生命を賭けるとか言ってはりまっせ(苦笑) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.05.26

関西人を敵に回そうとしているのは、どこのどいつだ~い?

福井県大飯郡おおい町には、なかなか面白い御仁がいらっしゃるようで。

計画停電の検討、関電に要望 美浜町議会原特委 福井

■電気のありがたさ知らせる
関西電力美浜原子力発電所(美浜町)の再稼働について、美浜町議会原子力特別委員会は21日、経済産業省原子力安全・保安院と関西電力から、安全基準と緊急安全対策について説明を受けた。
…(中略)…
この日の原特委では、山口治太郎町長や議員10人が出席。関電の説明後、議員が「今年の夏を乗り越えれば、原子力発電所がなくてもやっていけると思われがちだ」と指摘。「大阪など関西は電気があって当たり前だと思っている。関西に電気のありがたさを知らせるため、計画停電を最重要課題にすべきだ」と要請。…

ほほう、どの口でそんな大それたことを言うんでしょうか。それだけのことが言えるということは、それだけの責任も当然持つということなんでしょうね。まさに漢です。

気持ちは分からないでもないですが、あまり関西人をナメた発言はしないほうが良いと思うんですけどねぇ。
夏の海水浴、冬の越前ガニ等々、電気以外でも関西人はおおい町の経済にそれなりに貢献しているということを忘れないでいただきたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.19

株主提案

監視室から原発の運転はコントロールできますが、本当に原発を止めるには世代を越えるほどの長い年月とコストがかかります。正直、今の状況ではそのうち原子力を勉強している方々が引退されてしまって、どうにもならなくなってしまうのではないかと私は危惧しています。

本当に日本の原発を止めて、再稼働しなくても良い世の中に向かうには、ただ止めろ止めろと言うだけでなく、どうすればそれが出来るのか、立場や思想やしがらみで出来た壁をとっ払って知恵を結集しないといけないでしょう。私たちにもそれなりもコストとリスクがかかってきます。
少なくとも、昨夜ネットで見つけた↓のニュースは、そのひとつのきっかけになると思います。

(MSN産経westから↓)

関電に全原発廃止突き付け 大阪市、6月株主総会で
大阪府市統合本部のエネルギー戦略会議が18日開かれ、関西電力の筆頭株主である大阪市として、6月の株主総会で提出する株主提案の骨子が示された。これまで掲げていた発送電分離や情報開示などに加え、可及的速やかな全原発の廃止、国も方策を固めていない使用済み核燃料処理方法の確立など、関電にとって受け入れが極めて困難な項目も明記されている。同本部は今後、内容をさらに詰めるとともに、関電株主である神戸、京都両市にも賛同を呼びかける方針だ。

骨子では、電源構成の適正化、経営体質の強化など4つのカテゴリーに計23項目が列挙されている。

この中で「速やかな全原発の廃止」をはっきりと打ち出したほか、絶対的な安全性の確保▽原発事故の損害賠償リスクが関電の負担能力を超えないこと-なども明記した。…

(読売新聞サイトから↓)

関電の原発全廃、可及的速やかに…大阪市提案
大阪府市の「エネルギー戦略会議」(座長=植田和弘・京都大教授)は18日、関西電力の筆頭株主である大阪市が6月の同社株主総会で提案する内容の骨子をまとめた。

全11基の原子力発電所を可及的速やかに廃止し、代替電源として再生可能エネルギーによる発電所の導入を求めるなどとしており、近く府市統合本部で最終決定する。

骨子では、絶対的安全性の確保を徹底した上で当面の原発稼働を容認する一方で、「事故が起きれば府民、市民に回復不可能な被害を及ぼし、関電が倒産するリスクも高くなる」として全原発廃止を求めている。また、再生可能エネルギーによる発電所などへの投資優先のため、送電部門の別会社化、役員、従業員数の削減、政治家への寄付やパーティー券購入の廃止によるコストカット、他社管内での電力小売り進出なども明記した。…

正直、これはすごい提案だと思いました。かなり踏み込んだ内容です。
ただ関電に原発を止めろと言うだけでなく、関電が今後も地域のインフラを担う企業であり続けるための具体的な項目が記されていて、再稼働を容認しているとか現状を踏まえるとにわかに受け入れがたい面もありますが立派な株主提案にはなっていると思います。
本当に原発のない世の中を実現したいのであれば、そういう勢力の中の人たちはどんなにモメていようともこの提案にだけは協力してもらいたいものです。再稼働のハードルをより上げるための項目を助言するとか、いろいろ出来るはず。

目的が一致すれば、実は協力は出来るということは、昨年秋の大阪市長選で実証済みですよね! あれよりはこっちのほうがずっと簡単ですし、世間の支持も得られますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧