相変わらずやな #jrwest #shiga #otsu #takashima
鳴り物入りで築かれた防風柵も、たいして役には立っていないように思います。
(京都新聞サイトから↓)
JR湖西線、強風で4時間運転見合わせ 5500人影響
JR湖西線は9日、強風のため堅田-近江今津駅間で午後0時55分から約4時間10分にわたって運転見合わせや徐行運転を繰り返した。…
私は代替ルートのオプションを複数持っているのでどうってことありませんが、大津市の堅田から先、高島市方面の方々や湖西線を通勤通学で利用される方々にとっては迷惑この上ないことであります。最近は代行バスの手配もサボり気味のように思われます。高島方面は風が強くないのに電車が来ないとかいい迷惑なのではないでしょうか。
※夕方の帰宅タイムに堅田以北が運転見合わせの時は送迎の車で堅田の街の道が渋滞しまくるようですが、そんな時はおごと温泉駅や比叡山坂本駅でピックアップするとよろしいかと。
風規制が発生する時は比良山系から琵琶湖に向かって強烈な風が吹き下ろす時ですが、これは(1)一日しっかり雨が降った後か台風の通過後 (2)比良の尾根に雲が覆いかぶさっている とその日の午後から宵のうちにかけて発生することが多い、というのが私の見立てです。(朝から昼過ぎというパターンもありますが)
最近はツイッターでびわ湖バレイさん(@biwako801)が山頂の様子をツイートされているのでそれも参考にしています。昨日は朝っぱらからものすごい風が吹いているとツイートされてました(午後からはスキー場の営業も取り止めてはりましたね)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント